忍者ブログ
FF11のプレイ日記やその他みたいな感じです。 略して「どこだれ」ですー。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シグナルパールをもらってからフェローのレベル上げもこつこつやっています。
今日はフェローから虚ろなる闇の調査を手伝ってーと言われたので
プロミヴォンに行ってきましたー。
ホラ、デム、メアの3ヶ所ならどこでもいいみたいなので何となくデムを選択。
プロミヴォンと言えば今度のバージョンアップでプロマシアエリアのレベル制限が
無くなる予定だったと思うけどミッションのBC戦はどうなるのかなぁ。

中に入って近くにあるランデヴーポイントを調べるとフェローが出てくるので
一緒に中を探索する事になります。
さりげなく45分の時間制限があります。
b113.jpg















ふらふらと進んでいくと(K-12)に???を発見ー。
だけど周りはインスニ見破りの敵だらけ。
b114.jpg















調べたら楽表示だったので1匹ずつ処理する事にー。
装備適当すぎるので大丈夫かなと思ってたけど、意外にもフェローがガシガシ
削ってくれてる!?b115.jpg
















今までフェローはレベル上げ目的でしか呼んだ事なくて、普段はフェローから見て
かなり格上の敵しかやらなかったからちょっと驚きです。
フェローを呼べるようになったばかりの頃に盾タイプから回復タイプに変えるのを
忘れてて、最初の1戦目でフェローが敵に挑発して回復する間も無く瞬殺された時の
イメージしか無かったのにw
しかも近くに人がいて思いっきり一部始終を見られてたっぽいので、恥ずかしくて
逃げるようにデジョンするしかなかったです・・・w

そんなこんなである程度敵を片づけて???を調べると探索終了ー。
クリアするとフェローに420ポイントの経験値が入りました。

街に戻ってランデヴーポイントを調べるとフェローからタクティクスパールを
もらえました。
シグナルパールよりも再使用時間が短いし4回も呼べちゃう優れ物ー。
残り使用回数が0になってもコンクェ集計後にまたもらえるみたいです。
b116.jpg






[真珠色の思い出] 
フェローのレベルが50になったので限界クエストの方もやってきました。
ある絵画を老人に届ける為にウィンダスやコロロカ、オズトロヤを奔走して
最後はちょっといい話みたいな内容です。
b117.jpg














こちらはPCの限界クエと違って試練というよりは普通のクエストなんですね。
これでうちのノクムアックムも55キャップまで上げられるようになりましたー。

拍手[0回]

PR
いよいよ残すところラスト2ジョブにー。

 [プレリュード] - 踊り子 - 
ジュノ上層(G-7)にいるLailaに話しかけると「ブリリオート舞踏団に入りたいなら
星くず石を持ってきたら考えてあげる。どんな石かは自分で調べて」と言われました。
調べてっていうのはネットで的な意味でだと思います多分w
b94.jpg














隣で踊っているミスラのRhea Myuliahに何か知らないか聞いてみると
星くず石の事をライラに聞いてあげてもいいけどサンドリアにある「獅子の泉」という
レストランで踊ってくる位の度胸は見せてほしいと言われました。

南サンドリア(K-6)にあるレストラン「獅子の泉」に行って店主のValderotauxに
ちょっと踊らないといけないから舞台貸してーと言うと客の前で踊らせてもらえる事に
なりました。
ここで踊りの振り付けの選択肢が表示されるんだけど、どれも「指を指す」とか
そんな感じでちゃんと踊るような物は1つも無くてどうしろといった状態にw
結局どの選択肢を選んでも客にもへんてこなダンスとか言われて終わって
しまいました。
おまけに店主からもやんわりともう来るなみたいな事を言われる始末w
b95.jpg














やり直しできないっぽいしこれでいいのかなと思いまたジュノ上層にー。

Rhea Myuliahに「踊って来たよ。斬新すぎるみたいで理解されなかったけど^^」
と言うと、約束通り星くず石についての情報を教えてくれましたが
「星くず石はジャグナーのメシューム湖に沈んでいたけどそれは20年前の話で、
珍しい石だからみんなが持って帰ってしまい今はもうない(訳:過去のジャグナーに
あるからごーごー!)」との事。

言われた通り(直接は言ってないけどw)ジャグナー[S]の湖(I-6)にある
Glowing Pebblesを調べるとイベントに。
同じく石を拾いに来ていた幼い頃のライラと出会いました。
何やら有名人みたいでサインはお断りされましたw
話を聞いてみるとダンスは好きだけど何の為に踊っているのかわからなくなったと、
小学生位の歳の子にしてはまだ早いような悩みを打ち明けられました。
b96.jpg














すると突然どこからか笛の音が聞こえてきて、その曲に合わせて踊りだすライラ。
やっぱり踊るのって楽しいと元気を取り戻して召使いと一緒に帰って行きました。
自分も星くず石を拾って現代に帰ります。

現代のライラに星くず石を渡すと入団を認めてもらえる事に。
b97.jpg














ライラがさっきの過去での出来事を語った後、ブリリオート舞踏団の踊りは
武踊の基礎を身につけてもらわないとと言われ画面が暗転してWSっぽい効果音がw
これで踊り子にもジョブチェンジできるようになりました。
それにしても舞踏団に入団したり、海猫党にも入ったり、サラヒムセンチネルで
傭兵してみたりといろいろ掛け持ちしすぎな気がするw


 [魔道大典グリモア] - 学者 -
いよいよ最後のジョブになりました。
バタリア丘陵[S]の(J-10)からエルディーム古墳[S]に入って(J-8)にいる
Erieneに話しかけるとクエスト発生。
b98.jpg















アーリーンが軍学やグリモアについて教えてくれているところに
バストゥークで参謀長をしているというウルブレヒトが登場。
b99.jpg














フレンドリーなアーリーンとは逆にあまり歓迎的では無い様子?
その後入門したいならグリモアは貴重な書なので代わりにベラムを12枚
持ってきてほしいと言われました。

ベラムの入手方法は下記の3種類みたいです。
・合成で作る(革細工スキル:闇のクリスタル、大羊のなめし革、ロランベリー、金粉)
・競売で買う
・クエスト発生中にクロウラーの巣[S]の(K-8)にいるTuckerにロランベリー1Dと
ベラム1枚を交換してもらう
自分の合成スキルだと残念ながらまだ作れなかったし、競売だと高かったので
クロウラーの巣[S]でロランベリーと交換してもらう方法にしました。

ベラム12枚をアーリーンに渡すとグリモアをもらえる事になりました。
自分用のグリモアにする為には帯魔放出しながらグリモアの最初のページを開いて
「署名」の儀式を済ませないといけないとの事。
帯魔放出っていうのは魔力の泉や連続魔のような一定時間効果が続くタイプの
魔道士系の2時間アビリティの事みたいです。
b100.jpg














赤魔なので連続魔を使用して効果時間内にアーリーンに話しかけると
またイベントにー。

無事に署名を済ませたところでウルブレヒトがベラムを受け取りにやってきて
いろいろ語り出しているところに2人の先生のシュルツが登場。
b101.jpg














軍学の知識と行動で戦争を終わらせたいっていう話をしてすぐ去って行きました。
何はともあれこれで学者クエも終了ー。

一通り取得し終わってずらって並ぶレベル1のジョブw
b102.jpg








赤は75になったしメリポはしばらくカンパの階級上げながらやって、サポジョブを
もっと増やしたいところ。
サポのサポのサポのサポのサポジョブから上げるとかそんな状態からだけどw

拍手[0回]

 [海鳥は賽を振る] - コルセア -
アトルガン白門(J-12)にいるRathihbに話しかけるとクエストが発生。
何やらこの店の息子のムティーブがコルセアの協力者の嫌疑で不滅隊に
連れていかれてしまったみたい。
不滅隊とコルセアは犬猿の仲と言っていました。
この前青魔道士になったばかりなんだけど不滅隊ではないし黙っておこうw
ムティーブの弟のワスードが兄を助ける為に1人で飛び出していってしまったので
見に行って欲しいと頼まれました。
今度は(L-9)の扉前にいるMafwahbに話しかけてみるとイベント。
b81.jpg














ムティーブを救出してカカッと去っていくコルセア達と悔しがる不滅隊。
ワスードはコルセアにすっかり憧れた様子w
あとアトルガン白門の「白門」ってここの事だったんですねー。

次はコルセア達の後を追って彼らの隠れ家へと向かいます。
まずはナシュモの東or北口からカダーバに出て(I-7)の沼にある???から
「ラミアの牙のカギ」をゲット。
この鍵はコンクエ集計後に再入手できるみたいで、アラパゴにいる一部の敵からも
ドロップするようです。
そのまま北に進んで(I-6)からアラパゴにー。

アラパゴ内に着いたら今度は(J-10)のIron Gateまで向かってこの扉を
さっき拾った鍵で開けます。
内側からは鍵無しで開けられるけど外からは開ける度に鍵が必要なので注意。
扉を抜けたら今度は左手にある扉を開けて目の前に見える船の上の???を調べると
イベント。
b82.jpg














ここがコルセアの隠れ家みたいです。

b83.jpg














「さっきの白門で不滅隊が集まるのが早かったしスパイがいるかも?」
「な、なんだってー!?」
ワスード「コルセアになりたいよー」
ズィーハ「コルセア滅亡の地に行って勇気と覚悟を証明できる物を取ってきたら
いいけど」
ムティーブ「滅亡の地はタラッカ入江らしい」
まとめるとこんな内容w
という訳でタラッカ入江へと向かいます。

来る途中でアプカルがたくさんいたんだけど、一見普通のペンギンで
可愛いように見えるけど実は目が怖い・・・。
b84.jpg















ナシュモ西口からカダーバに出て(E-9)からタラッカ入江に。
入ったら北西に進んだ所にある???を調べるとイベント。
ワスードが見つけた古びたヘキサガンを受け取り、奥の方で何やら話し声がすると
言うので行ってみる事に。
b85.jpg














このワスードの目がやばいけどこれしかなかったから載せちゃおうw

傍にある通路を進んで奥にあるRock Slabを調べるとまたまたイベント。
不滅隊の男と一緒にいるガルカがスパイだったんだと気付いたけど
見つかってしまい・・・
b86.jpg














っていう所で颯爽とクルタダ達が来て間に合ったー的なベタな展開w
b87.jpg














本当はこのクルタダの後ろにもう一人立ってたんだけど完全に隠れてるしw

b88.jpg














最後はクルタダが上手い事まとめてコルセアになれました。

これも青魔取得クエみたいにおまけイベントがあって白門のRathihbに話しかけると
クルタダに店の手伝いしろって言われて有言実行してるワスードの1シーンが
見れます。


[オートマトン] - からくり士 -
バストゥーク商業区(F-9)の噴水の所にいるShamarhaanの所でイベント。
b89.jpg














からくり士の話について聞いた後、なりたいんだったらアルザビにいる
イルキワラキっていう弟子を紹介するからその芸を見てから決めてみたら?と
言われたので見に行く事に。

Iruki-Warakiはアトルガン白門(K-9)の2階でぽつんと座っていました。
芸をやっている様子ではなかったけどからくり士について尋ねてみます。
b90.jpg














イルキワラキは人形を無くしてしまっていてこれ抜きにはからくり士は語れない、
話を聞きたかったらまずは人形を探してきてと追い返されてしまいました。
人形を失ってしまったからくり士はマスクを失ったゴブリンのようなものって
言ってたけどゴブリンの素顔がどんな感じなのかは教えてもらえなかったw

人形についてだったらここという事で同じく白門(I-7)にあるオートマトン工房へ。
机に向かって人形をいじっているGhatsadに話しかけてみると、
ちょっと手伝ってくれたら人形をあげると提案してきました。
b91.jpg














話の続きを聞いてみるとアラパゴにある古い人形を持ってきたらそれを修理して
渡してくれるとの事。
やりますやりますという訳でアラパゴにゴー。

コルセアクエの時と同じ入り口からアラパゴに入って(H-10)の船上にある
???を調べるとこんな感じで古びたからくり人形があったので回収します。
b92.jpg















早速白門のガッサドに人形を渡すと修理を始めてくれます。
少し時間がかかるみたいなのでヴァナ時間の翌日に再び工房を訪れると
無事に修理が終わっていて人形を受け取りました。
修理前と見た目が変わってないのは気のせいw

約束通り人形持ってきたぞーとイルキワラキの所へからくり士のなり方を聞きに行くと
「本当に持ってきたの!?人形を持ってこいって言ったのは適当にあしらうため。
この人形はキミのもの以外にはなりえないし、ボクの人形もアイツ以外には
ありえない・・・。からくり士のなり方?自分だけの人形を持っているキミは立派な
からくり士じゃないか」っていう流れに。
b93.jpg














その後人形を操作する為の「ストリンガー」をもらって人形に名前をつけて
からくり士クエもクリアー。

拍手[0回]

EXジョブはすぐ取りたいみたいな事を言ってたような気がするけど
1か月以上経ってやっと再開とか気まぐれだなって思うw

 [渇望] - 青魔道士 -
アトルガン白門のJ-10の2階にいるWaoudに話しかけると占いでもしていないかと
聞かれたのでしてみる事に。
b75.jpg














ここでの占いの選択肢によってクエストが進むみたいだけど
思った通りに答えたらだめだったみたいでイベント発生せずw
気を取り直して今度は非情な感じの選択肢を選んでみたら占い料の代わりに
中の国のとある谷間で見つかる「血のように赤い貴石」を持ってきてほしいと
言われました。
調べてみたら「ダングルフの奇岩石」の事みたいなのでダングルフへ向かって
(J-5)の???からゲット。
晴れの時しか入手できないみたいなので注意です。
b76.jpg


アイテムの説明の所にもそのまんま「血のように赤い貴石」って書いてあるんですね。
ここで頼まれるアイテムはバルクルムの太陽砂とセイレーンの涙のパターンも
あるようです。
最初の占いの選択肢によって変わるのかな。

白門に戻ってWaoudにトレードすると、これをバフラウ段丘の地下に広がる
エジワ蘿洞にいる同士に届けてほしいとの事。
ワジャームではなくてバフラウ側から行くんだってさりげなく教えてくれてますw
言われた通りバフラウ(I-7)の入り口からエジワに入ったら(I-8)の段差を降りる
→左手にある(H-8)の段差を降りる→目の前にある(H-9)の床に近づくとイベント発生。
b77.jpg















不滅隊のYasfelという人物が出てきて「持ってきた奇岩石に意味は無くて
本当は力への渇望があるかのテストでした」発言。
b78.jpg














続いて「適性があるっぽいから青魔道士にしてやんよ、代償は頂くけど」と言われ
選択肢が。
リアルだとやっぱりいいですと言いたい所だけど、こっちでは迷う事無く
受け入れる方を選択w

ここで場面が変わって白門の宮殿内に。
b79.jpg














青魔道士にはなれたけどアーリマンの水晶体とかいうのを移植されてしまった
みたいです。
これが代償っていう事なのかな。
このイベントでクエストは終わりだけどWaoudの所に行くとおまけイベントが
あります。
b80.jpg














あとWaoud=Raubahnだよねこれw

拍手[0回]

はああ途中まで書いたの一時保存しようとしたらエラーで全部消えたあああ。
気を取り直してもう1回最初から書きますこんばんは!
レベル70になったので現時点で最後の限界クエストに挑戦してきました。
6月に80キャップになるみたいだけどやっぱりマート関係のクエがあるのかな。
限界クエ4みたいに楽なのだと助かるけどw

今回はお馴染み?のマートと1対1で戦って勝利するっていう内容です。
マートもPCと同じ2時間アビや魔法を使用してくるという特徴があります。
自分の場合だと赤魔で挑戦なのでマートも連続魔や赤魔の使える魔法を
唱えてくる事になります。
またサポジョブが無い状態になるのでメインジョブの能力だけで戦わないと
いけません。

BC戦なので今までよりしっかり準備して挑みたいけどレベルシンクのPTばかりで
スキルがキャップまで上がらなかったのでせめて弱体、精霊位はという事で
まずはスキル上げから。
ビシージがいいタイミングで来なかったので普通の敵で上げるかーと思って
調べてみたら、エジワにレベル69~71のミミズがいるのを発見!
ミミズならサイレスさえ入れてしまえば後は魔法スキル上げ放題で
まさに来てくださいと言わんばかりだったので行ってきましたw
しばらく魔法連発して弱体、精霊、暗黒魔法スキルは青字にー。
本当は強化魔法スキルも上げたかったけどなかなか上がらないので今回は断念。

次は薬品と食事の用意です。
バイル+1が結構高かったのでNQで我慢して、あとはプロエーテルを購入。
食事はMP&intを上げるか、防御力を上げるかで迷ったけど
マートは通常攻撃もしてくるのでいのちだいじに作戦でタブナジア風タコスを
チョイス。
HPとMPが20増えるのも地味に嬉しいw

準備が整ったらいつものようにマートの所にー。
b66.jpg














話しかけると「偉大な赤魔道士の証」を持ってこいって言ってきたので
あらかじめウガレピのツボからゲットした証をトレード。
b67.jpg


すると戦うか聞かれるのではいを選択するとワールンの祠へ飛ばされました。

BC内に入る前にタコスを食べてヒーリング中に戦い方を確認。
対赤マート戦の作戦はいろいろ参考にさせてもらってこんな感じになりました。
・赤マートはBC突入から一定時間毎に強化魔法を唱えるので
たくさん強化されるのを防ぐ為に開幕ダッシュでマートの所に行きスリプル2。
とりあえず開幕すぐに寝かせは鉄板みたいです。
・スリプルはフルで入りにくいみたいなのでハーフレジの場合を考慮して
連続魔を使ってぱぱっと自己強化&マートにディスペル。
こちらの連続魔はマートの連続魔が終わった後に追い込みで使うパターンもあるけど
序盤にぐだぐだになるのは避けたかったので先行型にしました。
・パラスロウ入れてエアロ3連発。途中でマートの連続魔が来たら寝かせ。
・マートの連続魔が終わったら精霊→スリプルorバインドの繰り返し。
・レベル70の時点だとエアロ3が1番強いので曜日のダメージボーナス狙いで
風曜日に突入。

そしていざ本番・・・で結果から言うと負け。
最初の寝かせ→強化&ディスペまでは順調だったんだけど連続魔エアロ3で
削ってる途中でマートはブリンクを唱えたのログが出たので
「ブリンク?そんなのディアガで剥がしますし」としたり顔でディアガを撃ったのが
運の尽きでした。
おかげでマートの連続魔も寝かせられなくてバインドしたりしてあと精霊3系1発で
倒せそうなHPまで粘った物のストーン3くらって終了。
いや、寝かせるの知ってるのにディアガとかだめぜったい!
もうほんと得意げに迷う事無く撃ってたからね・・・w
動画見たらディア入れたのにスリプル2発も撃ってたしこれは酷いw
あとマートの移動速度は速いのでグラビデしてもあまり意味なさげっぽいです。

1度使った証は再使用できないので新しい物を取りにまたウガレピへ。
証はすぐにドロップしてくれたけど、次の風曜日まで待つのが面倒だったので
今度は闇曜日に突入。

そして今度は勝利ー!
b68.jpg













2回目は割と落ち着いて戦えて、マートの連続魔が終わった時点で勝ったと
思いました。
最後はエアロ3でマートの残りHPを2割以下にしたところで降参してきました。
使用した薬品はバイルだけでプロエーテルは使いませんでした。
勝ったら呪符デジョンがもらえました。

再びル・ルデに行きマートに話しかけるとイベントがあってレベルキャップ75きたー。
b69.jpg














終わってみて気になったのは、サイレスは入れた場合接近されて殴られまくるっていう
理由で使わなかったんだけど1戦目のディアガ入れた時試せばよかったなぁ。
それと残りHPがあと精霊1発くらいで倒せそうな量ならリレイズしておけば
勝てたんじゃと思ったけど起きたら絡むのかどうか。
とにかくもう1度言うけど寝かせる必要のある相手にスリップだめぜったい!

拍手[0回]

[1] [2] [3]
プロフィール
HN:
Rさん
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/09 NONAME]
[09/09 NONAME]
[08/06 NONAME]
[05/29 通行人S]
[05/28 NONAME]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone