FF11のプレイ日記やその他みたいな感じです。
略して「どこだれ」ですー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近のエンピ武器作成ブームに乗っかってこつこつ作っていたウルスラグナが
この前90になりましたー。
完成して明日書こうかなとか思ってたら軽く2~3週間経ってたりしてやばい!
国勢調査にエンピとかの存在数が載ってたけどレベル80のが実装されてから
1年くらいなのに既にレリックとかの数倍の数があってびっくり。
特に神無とかよく見かけるのも納得です。
1年後には全部持ってる人とか出てきそう∑(゜△゜;)
それとは逆に獣のミシックがいまだに0個っていうのも凄いです。
今回のボナンザで1等当たったらもらう人とかいそうw
あとエンピの簡易ルートのはずのコイン武器の方が少ない武器も結構あったりするけど
コインの入手難度の差とかなのかな。
エコーズはいまだに1度も行った事なかったりします(@_@)

牛の角みたいな見た目ですw
色合いがモンクAF3と合うので気にいってます。

クロリス、ウルハドシの時と違って今回は鱗を一括納品です(^~^)

ビクトリースマイトはコンボを撃った後右手がもやもやしてきて・・・

どーん!みたいな感じで結構派手ですw
ダメージは楽相手なら外でもインピタス使ってエポナリングのTAが乗ったりすると
アビセアみたいなダメージが出て楽しいです。
アビ無しでDAやTAが乗らないと同じ相手に1500~2000くらいかな~。

↓のは上が倍撃、下が普通のクリティカルの時のです。
片手で800オーバーとかどれだけ馬鹿力なのっていう((((゜Д゜;))))
エンピは3人固定でアットワに入ってからたまにお手伝いさんが来てくれて4人だったり
2アカキャラがいたりいなかったりっていう感じでやってました。

タロンギはとにかくトリガー取りが面倒でした。
だけど倒さないといけないNMが多いのと、それぞれ場所が離れているおかげで
人が分散してる事が多かったので時間ポップのチュクワはそこそこ釣れたのが
助かりました。
クロリス自体はちゃんと聖水を用意しておけばただの大きなマンドラたんです。

次はアットワでウルハドシですー。
こっちはだいじなものが2種類でいいし楽かなと思ってたけど
タロンギと違って野良PTも結構いたのもあってアムンの取り合いがきついのと
まだ???が1つしかなかったのでウルハドシで渋滞する事が多くてこっちも
大変でした(⊃д⊂)
アムンのだいじなものも箱から出る前だったのでたまに早朝とかにソロで取りに
行ったりもして頑張りました。
その時間でも普通に日本人PTがいる事もあってみんな考える事は同じなんだって
思いましたw
ウルハドシはみんなまとめてサイキサクションでステータスを吸われないように
気をつけるくらいかなー。

そして最後にアルテパでラストスパートです!
ドラグアはだいじなもの1つだけでいいし、途中で???が3つになったので待ち時間が
無くなったのが嬉しかったです。
それでもたまにこのSSみたいに3匹とも大忙しな事もありましたw
ドラグアは覇者エリアのNMなだけあってやっぱりクロリス、ウルハドシと比べると
強めでした。
侠者の散薬を必ず落とすのできっちり使って行きたいところですー。
トリガーのだいじなものはドラグアを倒した時にトリガーNMがわいてたら倒して、
全部消費したら着替えて箱から狙ってました。
ついでにベンヌのだいじも出たらやっちゃおうみたいな感じでした。
小人数だとトリガー取りの赤弱点用と本戦用でジョブを変えないといけないから
時間延長をたくさん取って居座るっていうやり方ができなくて
石がどんどん減るのが欠点と言えば欠点かなぁ。
だいじ取りしてる時にオグメってどれくらいの性能なのが出るんだろうって
密かに楽しんでましたw
ギザルムは取れた中ではこれが最高でした。
D+13とかちょっと凄そうに見えるけど元がレベル77の武器なので
さすがにレベル90でメインで使うには弱いのかなφ(..)
ちなみに竜騎士のレベルは低いですw

金箱の中にモグラが2匹(´∇`)
どうしてこんなところにw

という訳でなんとか90まで強化する事ができました。
次の試練はどんなのになるのかな~。
コンテンツ用LSってあまりいい思い出が無かったのでそういうのに入らなくても
これまでみたいに小人数でできるといいなぁ。
とりあえず次に向けての準備を早く終わらせちゃいたいー。
この前90になりましたー。
完成して明日書こうかなとか思ってたら軽く2~3週間経ってたりしてやばい!
国勢調査にエンピとかの存在数が載ってたけどレベル80のが実装されてから
1年くらいなのに既にレリックとかの数倍の数があってびっくり。
特に神無とかよく見かけるのも納得です。
1年後には全部持ってる人とか出てきそう∑(゜△゜;)
それとは逆に獣のミシックがいまだに0個っていうのも凄いです。
今回のボナンザで1等当たったらもらう人とかいそうw
あとエンピの簡易ルートのはずのコイン武器の方が少ない武器も結構あったりするけど
コインの入手難度の差とかなのかな。
エコーズはいまだに1度も行った事なかったりします(@_@)
牛の角みたいな見た目ですw
色合いがモンクAF3と合うので気にいってます。
クロリス、ウルハドシの時と違って今回は鱗を一括納品です(^~^)
ビクトリースマイトはコンボを撃った後右手がもやもやしてきて・・・
どーん!みたいな感じで結構派手ですw
ダメージは楽相手なら外でもインピタス使ってエポナリングのTAが乗ったりすると
アビセアみたいなダメージが出て楽しいです。
アビ無しでDAやTAが乗らないと同じ相手に1500~2000くらいかな~。
↓のは上が倍撃、下が普通のクリティカルの時のです。
片手で800オーバーとかどれだけ馬鹿力なのっていう((((゜Д゜;))))
エンピは3人固定でアットワに入ってからたまにお手伝いさんが来てくれて4人だったり
2アカキャラがいたりいなかったりっていう感じでやってました。
タロンギはとにかくトリガー取りが面倒でした。
だけど倒さないといけないNMが多いのと、それぞれ場所が離れているおかげで
人が分散してる事が多かったので時間ポップのチュクワはそこそこ釣れたのが
助かりました。
クロリス自体はちゃんと聖水を用意しておけばただの大きなマンドラたんです。
次はアットワでウルハドシですー。
こっちはだいじなものが2種類でいいし楽かなと思ってたけど
タロンギと違って野良PTも結構いたのもあってアムンの取り合いがきついのと
まだ???が1つしかなかったのでウルハドシで渋滞する事が多くてこっちも
大変でした(⊃д⊂)
アムンのだいじなものも箱から出る前だったのでたまに早朝とかにソロで取りに
行ったりもして頑張りました。
その時間でも普通に日本人PTがいる事もあってみんな考える事は同じなんだって
思いましたw
ウルハドシはみんなまとめてサイキサクションでステータスを吸われないように
気をつけるくらいかなー。
そして最後にアルテパでラストスパートです!
ドラグアはだいじなもの1つだけでいいし、途中で???が3つになったので待ち時間が
無くなったのが嬉しかったです。
それでもたまにこのSSみたいに3匹とも大忙しな事もありましたw
ドラグアは覇者エリアのNMなだけあってやっぱりクロリス、ウルハドシと比べると
強めでした。
侠者の散薬を必ず落とすのできっちり使って行きたいところですー。
トリガーのだいじなものはドラグアを倒した時にトリガーNMがわいてたら倒して、
全部消費したら着替えて箱から狙ってました。
ついでにベンヌのだいじも出たらやっちゃおうみたいな感じでした。
小人数だとトリガー取りの赤弱点用と本戦用でジョブを変えないといけないから
時間延長をたくさん取って居座るっていうやり方ができなくて
石がどんどん減るのが欠点と言えば欠点かなぁ。
だいじ取りしてる時にオグメってどれくらいの性能なのが出るんだろうって
密かに楽しんでましたw
ギザルムは取れた中ではこれが最高でした。
D+13とかちょっと凄そうに見えるけど元がレベル77の武器なので
さすがにレベル90でメインで使うには弱いのかなφ(..)
ちなみに竜騎士のレベルは低いですw
金箱の中にモグラが2匹(´∇`)
どうしてこんなところにw
という訳でなんとか90まで強化する事ができました。
次の試練はどんなのになるのかな~。
コンテンツ用LSってあまりいい思い出が無かったのでそういうのに入らなくても
これまでみたいに小人数でできるといいなぁ。
とりあえず次に向けての準備を早く終わらせちゃいたいー。
PR
この記事にコメントする