[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんだか急にNMが狩りたくなったのでリーピングリジーと戯れてきました。
低~中レベル帯で役立つバウンデングブーツを落とす事でお馴染みですねー。
もうすぐサーバー統合で人口が増えるので今に内にちょっと気になるアイテムを
集めちゃおうみたいな作戦でもありますw
自分のいるサーバーは最近は平日のゴールデンタイムでも大体1500人から
多くても2000人にちょっと届かないくらいで週末に2300人いくかなっていう状態です。
深夜とかだと800~900人まで減っちゃいます。
スキル上げや戦績目的でビシージによく行くんですけど時間帯によっては
参加人数100人以下っていうのもちらほら見かけます。
ほんとによく魔笛守り切れてるなー。
そんな感じで南グスタをサーチしてもリジー狙いっぽい人はいなかったので
シ15/狩1で行ってきました。
グーグル先生でポップ条件とかいろいろ調べてみたところ、NMの抽選対象は2匹なので
NMも2匹沸くとか、サイトによって抽選対象が違っていたりと色々な情報が。
とりあえずリジーのポップ座標周辺を広域スキャンしてみるとトカゲの配置が
このようになっているのがわかりました。
上のSSのA、B、Cの範囲にそれぞれ5匹ずつ雑魚トカゲがポップします。
広域スキャンの並び方は他の敵が倒されていなければこのように5匹固まって
表示されます。(上の画像はA地点の物です。)
抽選対象についてはサイトによってA地点の1番下とその1つ上の2匹と書いてあったり
A地点の1番下とB地点の1番下が対象だったりとなっていたので
とりあえずA地点の下2匹とB地点の下2匹を狩る事にしました。
そして狩り始めて15分もしない内にいきなりポップ!
この時はA地点の1番下を倒したらA地点に沸きました。
ライバルはいなかったけど急いで釣って戦闘開始です。
サポ割れまくりだし装備も貧弱だしでそもそも勝てるのか謎だったけど
雑魚倒してる時に拾った青箱から薬品も取ったし絶対回避も使う事なく勝利ー。
だけど肝心のブーツは落とさず(´;ω;`)
リジーがA地点にポップした時のスキャンの並び順はこうなりました。
→
その後もライバルがいなかったので合計で3匹狩ったけどドロップしないで
この日は終了。
狩ってて気づいたんですけど通常は雑魚トカゲは5分でリポップするんだけど
リジー撃破後は10分程かかるみたいです。
黄色ネームのSSがあったので貼って見ますw
なかなかドロップしないので黄昏中の図w
別の日にまたライバルがいなさそうだったので張り込みに。
少ししてリジーが沸いたので倒したけどまたドロップ無しでしょぼーん。
結局2匹ポップって何だったのかなとか思いながらリポップ待ちしてたんですけど
12分程経ったのにトリガーが沸かなくて変だなと思ってB地点の方を
見に行くと・・・。
またリジーポップしてる!?
今までは全部A地点の1番下がトリガーになっていて沸く場所もA地点だったんだけど
今回はB地点をとことこ歩いています。
スキャンの並び順も↓みたいにB地点のトカゲ5匹+リジーという形に。
もちろんすぐに釣って戦闘開始です。
雑魚狩りでレベルも15から17まで上がってたので楽に勝利。
そしてブーツも出ました!
リーピンと違って宅配出来ないけどいろいろ使えそうだしいいかなー。
まとめ
・リジーのトリガーは広域スキャンでA地点に表示される5匹の内の1番下にいる
トカゲ
・トカゲのリポップは通常5分だけどNMを倒した直後は10分程かかる
・A地点に沸いたリジーにB地点のリジーの抽選判定有り?
最後のはちょっと怪しいけどどうなのかなぁ。
A地点の1番下のトカゲを倒す→B地点にリジーポップっていうパターンもあるのかな?