忍者ブログ
FF11のプレイ日記やその他みたいな感じです。 略して「どこだれ」ですー。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今まさにFF14のαテスト中みたいですね。
プレイしてる人いいなー。

さて、こっちはいつも通りFF11ですw
レベル65になったので限界クエをやってきました。
ル・ルデの庭に行って限界クエでいつもお馴染みのマートからクエストを受けます。
b50.jpg














今回は指定された4人のNPCに獣神印章をトレードして、代わりに人面石
受け取ってこいーっていう内容です。
NPCは何人かの候補からランダムで選ばれるっぽくて自分の場合はこの4人に
なりました。

1.パルブロ鉱山の事故で夫を亡くした女
2.エルヴァーンで、料理長の妻
3.モンスターの手下になりたがっている子供
4.子供の頃のあだなが「不思議少女」で、瞑想を仕事とする女

とりあえずパッと見た感じ1と4はすぐ思いついたのでサンド、バス、ウィンとどこかに
それぞれ一人ずつっていうのは予想がついたけど、2と3がわからなかったので
(特に3がw)カンニングしましたw
トレードするNPCさえわかってしまえば後は楽なので印章を渡しにレッツゴー。

まずは1人目はバス港のこのキャラ。
下に来たところに印章をトレードしてだいじなもの人面石ゲットー。
トレードしても何かセリフを言う訳じゃなくてただ人面石を手に入れたとしか
表示されなくてかなりあっさり風味w
b51.jpg















2人目は南サンドのこの人。
b52.jpg















3人目は最初ジュノかなと思ったけどまさかのマウラでした。
b53.jpg















最後はウィン水の区のこのキャラ。
これは真っ先にわかりましたw
b54.jpg















4人から人面石を受け取って再びマートに話しかけるとクエスト終了で
レベルキャップ70に!

拍手[0回]

PR

こんにちはもう4月ですねー。
ちょっと今までの記事を見返してたんだけどSSがあまりにもボケボケだったので
全部手直ししていました。
記事が増えると修正するのが面倒になりそうだったのでやるなら早い内にw
どうやらブログの方で設定したサムネより大きいサイズの画像を載せると
勝手に縮小&画質劣化してしまうみたいなので最初からある程度綺麗になるように
サイズ調整をしてみました。
今までもサムネをクリックすると別窓で原寸大&通常画質で表示されたんですけど
いちいちクリックしてもらうのも面倒ですしね。
テンプレのデザインを考えると画像の大きさはこの位が丁度いいかなぁ。
クエのイベントシーンなんかでチャットログが写っている物とかはその画像を
クリックすると大きいサイズで表示されます。
それでもやっぱり実際の画面と比べちゃうとかなり差があるのが残念。

それで今回は念願だった赤AFを取ってきました。
ちょっとAF胴と頭無しでPTに参加しにくい雰囲気だったのでソロでレベル上げて
挑戦してみようとビシージやカンパで経験値稼ぎしてたんだけど、外人フレと
そのLSの人が手伝ってくれると言ってくれたので甘えさせてもらいました。

最初は胴を取りにオズトロヤの鍵取りから行ってきました。
実は赤61の時に2回ほどソロで挑んできたんだけど1匹倒すのに10分とか
平気でかかるし安全地帯はほぼ無いしでかなり辛かった思い出があります。
サポシだったので忍者ヤグの空蝉剥がすのが大変だし、レベル高めのを
釣らざるを得ない時とかスリプルレジる事があるしきつかったぁ・・・。

だけど今回は4人PTだったのでリンクしようがお構いなしでガンガン狩りますw
b40.jpg














そんな感じでサクサク倒して10数匹目で鍵ドロップ。
そして箱もちょうど良く近くにあったので開けるとワーロックタバードきたー。
b41.jpg

 





続いてAF頭クエを進める為に今度はフェ・インにー。
1枚目のマップの噴水の側にお目当てのゴーストNMのMiser Murphyが
ふよふよと浮かんでいたので強化とかして戦闘開始です。
クエ受けたのはFF復帰する前だったのでちゃんとNMのフラグが立ってたか確認するのを
忘れてたけど沸いてくれてよかったw
b42.jpg














このNMは見た目は普通のゴーストだけど通常攻撃の追加効果にHP吸収がついていて
被弾すると350とか余裕で吸われちゃいます!
あとディスペルが効かないみたいでアイスパを消せなかったです。
倒すとこんな感じで「古のコイン」を落とすのでこれを噴水にトレード。
b43.jpg



次は南サンドリアに行ってK-6にいるSharzalionとDaggaoっていうNPCに話しかけます。
Sharzalion→「フェ・インに行ってきた?ライニマードの霊が助けを求めていたって?
この件とは関わりたくないからそういう話は×」
Daggao→「ガルレージュにある木箱を狙ってる。釘抜きがあれば開けられそうだけど
本当に宝が入ってるかは疑問」
とかこんな事を言われるので今度はガルレージュにー。
ガルレージュの方の話はなんか唐突すぎるような気がw

ガルレージュに到着したら第一魔防門を開けてすぐの所にある小部屋へ向かいました。
門を開けるとSkewer SamっていうコカNMがいたので準備運動がてら倒してみましたw
ドロップは無かったけど称号がつきました。
b44.jpg


 












準備もできたところで小部屋の中にあるOaken Boxを調べてみると
Guardian Statueっていうドール系のNMがポップしました。
b45.jpg















ソロで挑もうと思って前にいろいろ調べた感じだと結構強そうなイメージだったけど
レベル75の人が数人いれば楽々倒せちゃう強さでした。
b46.jpg














b47.jpg


NMがドロップした「釘抜き」をさっきのOaken Boxにトレードしてから
サンドリアに戻ります。

b48.jpg











北サンドリアに入るとイベントが発生して終わるとワーロックシャポーが!

b49.jpg















レベル64にしてやっと赤魔っぽくなってきました。

拍手[0回]

バージョンアップがありましたねー。
追加内容のリストとか見てたんですけど最高レベルが63の自分に関係ありそうなのが
ほとんど無かったですけどw
とりあえず6月のバージョンアップまでには75にするのを目標に!
やっぱりまずはミッションやったり、新召喚獣を取りに行く人が多いのかなー。

それとサーバー統合で人が増えたんですけどバージョンアップ効果もあってか
全エリアで4500人オーバーとか凄い事になってます。
週末とかもしかしたら5000人いきそうな気配。
白門行ったら人多くて落とされちゃうとか今までではありえなかったです。
移住してきたみなさん、これからよろしくお願いします。

せっかくなので自分も新しい事をしようと思って過去ズヴァールにのりこめー^^
してきました。
何気に過去ボスディンとザルカも初めて行きます。
過去ボスディンとかって戦績ワープでも行けないし過去はラングモントも通れないし
どうするんだろうとか思ってたけど、過去バタリア北西の段差から上に行けるのを
すっかり忘れてましたw
1度行けば次からはワープで飛べるのかな。
リレイズとデジョンが出来るように白/黒の探検モードでいざ出発!

- ボスディン氷河[S] -
b24.jpg




b25.jpg














氷河に入ってちょっと進むといきなりこんな門があって、現代の氷河とは違うんだぞっ
ていう事をアピールしてきましたw

b26.jpg














所々にある塔の中のソ・ジヤへの入り口も普通の扉だったり。
(開ける事はできないけど)
薄暗い場所だからなのかこのSSだけ他のより画質が綺麗に見えるような
そうでないようなw
というか普段のSSが実際の画面と比べて画質下がっちゃうのが残念。

b27.jpg














あとはこんな建物がありました。ミッション関係かな?

見た事ないモンスターもちらほらー。
b28.jpg














まずは変なトドみたいなやつw
この牙ってこれだけ長いと逆にいろいろ邪魔になりそう・・・。

b29.jpg














お次はこれです。
もっといいアングルのSSを撮ったと思ったけどこれしかなかった><
地面を歩いてるのと飛んでるのがいたけど攻撃パターンが違ったりとかするのかな。

b30.jpg














最後はこれです。
見るからにやばそうなのでびくびくしながら進みましたw
飛行速度が結構速いから怖いですw
飛んでる時はこちらからタゲる事はできないみたいですね。

他には赤いタウルスを見かけました。

最初フェ・イン方面に向かってみたけど途中で道が雪で塞がれてて通行不可能に
なっていたので逆走して今度はザルカへゴー。


- ザルカバード[S] -
b31.jpg




音楽が現代と違いますねー。
こっちのも現代ザルカみたいに寂しげ。
途中で天候が闇に変わったんですけど上のSSみたいにかなり空が紫に。

こちらのエリアの新モンスターはこの変な顔w
b32.jpg














b33.jpg














ズヴァール城の入り口の近くにこんな感じで赤いデーモンがいたんだけど
右手に持ってる剣をよく見てみるとグラットンソードだったので声をかけてみました。
Rさん「こんばんは、グラットンすごいですね」
でーもんさん「それほどでもない」
グラットンを持ってるのに謙虚な態度でしたw

そんなやり取りをしたとかしないとかでズヴァール城に到着です。
ウルガランへは洞窟が塞がっていて行けませんでした。


- ズヴァール城外郭&内郭[S] -
b34.jpg




ズヴァールも過去仕様のBGMに。
他の獣人拠点みたいに入ってすぐの所にカンパニエのNPCがいました。

そして最初の通路をちょっと進んでいくと・・・。
b35.jpg














インプがたくさん飛んでる!?
これもタゲれないけどまさか氷河を飛んでた竜みたいに近寄ると絡んでくるのかなと
思って見つからなさそうな位置で立ち止まっていると
後ろからやって来た人が何事も無くあっさりと走り抜けて行きましたw
いきなり奥行けなくて詰んだかと思ったけど絡まないみたいでよかったw

気を取り直して進んで行って広場に到着。
ここがカンパニエの戦場になるみたいでタグ付きのタウルスがうじゃうじゃ。
さりげなくタグ無しの普通のデーモンもいるのでインビジはしっかりと。
b36.jpg














そしてそのまま進んでいきます。
建物の仕掛け自体は現代と変わらなかったかなー。
敵の配置は現代だとゴブがいた場所が過去だとガーゴイルになっていました。

あと亀のいるブロックのところでこんな物を発見しました。
何だろうこれ、カンパエニ関係でこういうのあったような無かったような。
b37.jpg














そして内郭に到着です。
こちらも入ってすぐの所にカンパニエのNPCがいて、最初の広場が戦場みたいで
タグ付きの敵がいっぱい。
かなり強そうなのもいました。
b38.jpg














内郭は扉で区切られている小部屋が多いからインジビ切り替えが多くて大変。
自分のレベルだと見つかったら即☆死なのでかなり慎重に・・・。
途中でデーモンNMを見つけてみたりワープがたくさんある場所でインビジ切れて
焦ったりしながらも潜入任務は続きます。


- 王の間[S] -
そして何とか死なずに王の間まで到着!
b39.jpg














BCの扉前にはミッション中だと思われる人たちがたくさん。
あと外郭と同じようにまたインプがたくさん飛んでたんだけど
こっちが移動したらインプもちゃんと向きを変えてきて
まさにこっちみんな( ゚д゚ )状態でしたw

という訳で北方エリア探検ツアーも無事に終わってめでたしめでたし。
載せるSSを結構減らしたんだけどそれでもかなり多くなっちゃったなぁ。

うーん、プレビューで見た時は普通なのにテンプレ表示がおかしくなってる・・・。

拍手[0回]

なんだか急にNMが狩りたくなったのでリーピングリジーと戯れてきました。
低~中レベル帯で役立つバウンデングブーツを落とす事でお馴染みですねー。
もうすぐサーバー統合で人口が増えるので今に内にちょっと気になるアイテムを
集めちゃおうみたいな作戦でもありますw
自分のいるサーバーは最近は平日のゴールデンタイムでも大体1500人から
多くても2000人にちょっと届かないくらいで週末に2300人いくかなっていう状態です。
深夜とかだと800~900人まで減っちゃいます。
スキル上げや戦績目的でビシージによく行くんですけど時間帯によっては
参加人数100人以下っていうのもちらほら見かけます。
ほんとによく魔笛守り切れてるなー。

そんな感じで南グスタをサーチしてもリジー狙いっぽい人はいなかったので
シ15/狩1で行ってきました。
グーグル先生でポップ条件とかいろいろ調べてみたところ、NMの抽選対象は2匹なので
NMも2匹沸くとか、サイトによって抽選対象が違っていたりと色々な情報が。
とりあえずリジーのポップ座標周辺を広域スキャンしてみるとトカゲの配置が
このようになっているのがわかりました。b16.jpg
b17.jpg











上のSSのA、B、Cの範囲にそれぞれ5匹ずつ雑魚トカゲがポップします。
広域スキャンの並び方は他の敵が倒されていなければこのように5匹固まって
表示されます。(上の画像はA地点の物です。)

抽選対象についてはサイトによってA地点の1番下とその1つ上の2匹と書いてあったり
A地点の1番下とB地点の1番下が対象だったりとなっていたので
とりあえずA地点の下2匹とB地点の下2匹を狩る事にしました。

そして狩り始めて15分もしない内にいきなりポップ!
この時はA地点の1番下を倒したらA地点に沸きました。
ライバルはいなかったけど急いで釣って戦闘開始です。
b18.jpg














サポ割れまくりだし装備も貧弱だしでそもそも勝てるのか謎だったけど
雑魚倒してる時に拾った青箱から薬品も取ったし絶対回避も使う事なく勝利ー。
だけど肝心のブーツは落とさず(´;ω;`)

リジーがA地点にポップした時のスキャンの並び順はこうなりました。b17.jpg
   →    b19.jpg

その後もライバルがいなかったので合計で3匹狩ったけどドロップしないで
この日は終了。
狩ってて気づいたんですけど通常は雑魚トカゲは5分でリポップするんだけど
リジー撃破後は10分程かかるみたいです。
b20.jpg














黄色ネームのSSがあったので貼って見ますw

b21.jpg














なかなかドロップしないので黄昏中の図w

別の日にまたライバルがいなさそうだったので張り込みに。
少ししてリジーが沸いたので倒したけどまたドロップ無しでしょぼーん。
結局2匹ポップって何だったのかなとか思いながらリポップ待ちしてたんですけど
12分程経ったのにトリガーが沸かなくて変だなと思ってB地点の方を
見に行くと・・・。

またリジーポップしてる!?
今までは全部A地点の1番下がトリガーになっていて沸く場所もA地点だったんだけど
今回はB地点をとことこ歩いています。
スキャンの並び順も↓みたいにB地点のトカゲ5匹+リジーという形に。
b22.jpg
















もちろんすぐに釣って戦闘開始です。
雑魚狩りでレベルも15から17まで上がってたので楽に勝利。
そしてブーツも出ました!
リーピンと違って宅配出来ないけどいろいろ使えそうだしいいかなー。
b23.jpg






まとめ
・リジーのトリガーは広域スキャンでA地点に表示される5匹の内の1番下にいる
 トカゲ
・トカゲのリポップは通常5分だけどNMを倒した直後は10分程かかる
・A地点に沸いたリジーにB地点のリジーの抽選判定有り?
最後のはちょっと怪しいけどどうなのかなぁ。
A地点の1番下のトカゲを倒す→B地点にリジーポップっていうパターンもあるのかな?

 

拍手[3回]

今回は竜騎士と召喚士編です。

[聖なる印] - 竜騎士 -
サンドリア港の(I-10)にいるArminibitかCeraulianに話しかけると
ボストーニュ監獄で何やら脱獄事件があったみたいな話が。
監獄に行って(H-8)の通路を歩いているNovalmaugeに話しかけてみるとイベント
・・・なんだけど日にちが経っちゃったから何て言ってたか忘れたっていう><;
ネタため込んでさっさと書かなかった結果がこのありさまですはいw
でも竜騎士クエだしそれ絡みの事だったに違いにない!きっとそう!

続いて北サンド(L-7)のMorjeanに話しかけるとまたまたイベント発生。
シャクラミで竜が卵を産んだらしいから、それをドラゴンスレイヤーから守る為に
発掘してきてほしいとの事なので早速シャクラミに向かって卵を回収にー。
シャクラミ内のいろんな場所にポップするExcavation Pointをつるはしでかつーんと
掘って「飛竜の卵」を入手です。
b9.jpg


卵を持って再び北サンドに戻ってMorjeanの所へ戻るとちょっと怪しげな
Yachemidotというエルから卵を孵化させないかと持ちかけられて
今度はメリファト山地へ向かう事に。

メリファトの(K-8)にある???に卵をトレードするとイベントです。
b10.jpg














卵が孵化して飛竜が産まれてみたり怪しげだったYachemidotが
やっぱり怪しくて例の脱獄者だったりでいろいろあってサンドリアに戻る事に。

戻ったらサンドリア城(H-9)にいるRahalから竜化散を受け取って
ゲルスバ野営陣(F-10)にゴー!
Hut Doorを調べてイベント後にワイバーンNMと対決です。
b11.jpg














このNMも赤61だと問題無く撃破できました。
最後にメリファトで生まれた飛竜の名前をつけて、竜騎士にもなれるようになって
クエクリア!


[7色の光を!] - 召喚士 -
まずはリーチ系のモンスターから「カーバンクルの紅玉」を入手する必要が
あるのでコロロカでガンガン狩ってました。
サポシでトレハン有りだったんだけどこれがなかなか渋いドロップ率。
そんなこんなでしばらくしたら落してくれたのでクエを発生させる為にウィンダスへと向かいます。
b12.jpg



ウィンダスに到着したら石の区(G-4)のDoor:House of the Heroを調べると
イベントが発生して何やら空の色を7種類集める事に。
b13.jpg














空の色集めについてですが、これは各天候の事を指しているみたいです。
橙色(晴れ)、赤色(熱波)、黄色(砂嵐)、青色(雨)、緑色(風)、水色(雪)、紫色(雷)の
合計7種類。
フィールドエリアに入った時点で取得していない天候(色)になっているとイベントが
発生して入手できます。
※ダンジョンエリアだと取得不可能、フィールドでも途中で必要な天候になった場合は
エリチェンが必要みたいです。

橙色はどこのエリアでも楽々ゲットできます。
黄色、青色、緑色、紫色はテレポホラ、デム、メアを使ってうろうろしていたら
比較的楽にゲット。
水色はボスディンであっさり。
残すは赤色の熱波です・・・が、これがなかなかの曲者でした><
元々この天候はあまり見かけないし天気予報NPCも教えてくれないとかなんとか。
それと昼間にしかならないみたいです。
結局アルテパ→ゼオルム→アルテパと場所を変えて粘っているとようやく熱波に!

無事に7色集まったら今度はラテーヌ(G-6)の???に紅玉をトレードするとイベントが
発生して終わったらクエスト終了ー。
b14.jpg














b15.jpg














拍手[0回]

[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
プロフィール
HN:
Rさん
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/09 NONAME]
[09/09 NONAME]
[08/06 NONAME]
[05/29 通行人S]
[05/28 NONAME]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone