[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1か月以上経ってやっと再開とか気まぐれだなって思うw
[渇望] - 青魔道士 -
アトルガン白門のJ-10の2階にいるWaoudに話しかけると占いでもしていないかと
聞かれたのでしてみる事に。
ここでの占いの選択肢によってクエストが進むみたいだけど
思った通りに答えたらだめだったみたいでイベント発生せずw
気を取り直して今度は非情な感じの選択肢を選んでみたら占い料の代わりに
中の国のとある谷間で見つかる「血のように赤い貴石」を持ってきてほしいと
言われました。
調べてみたら「ダングルフの奇岩石●●」の事みたいなのでダングルフへ向かって
(J-5)の???からゲット。
晴れの時しか入手できないみたいなので注意です。
アイテムの説明の所にもそのまんま「血のように赤い貴石」って書いてあるんですね。
ここで頼まれるアイテムはバルクルムの太陽砂とセイレーンの涙のパターンも
あるようです。
最初の占いの選択肢によって変わるのかな。
白門に戻ってWaoudにトレードすると、これをバフラウ段丘の地下に広がる
エジワ蘿洞にいる同士に届けてほしいとの事。
ワジャームではなくてバフラウ側から行くんだってさりげなく教えてくれてますw
言われた通りバフラウ(I-7)の入り口からエジワに入ったら(I-8)の段差を降りる
→左手にある(H-8)の段差を降りる→目の前にある(H-9)の床に近づくとイベント発生。
不滅隊のYasfelという人物が出てきて「持ってきた奇岩石に意味は無くて
本当は力への渇望があるかのテストでした」発言。
続いて「適性があるっぽいから青魔道士にしてやんよ、代償は頂くけど」と言われ
選択肢が。
リアルだとやっぱりいいですと言いたい所だけど、こっちでは迷う事無く
受け入れる方を選択w
ここで場面が変わって白門の宮殿内に。
青魔道士にはなれたけどアーリマンの水晶体とかいうのを移植されてしまった
みたいです。
これが代償っていう事なのかな。
このイベントでクエストは終わりだけどWaoudの所に行くとおまけイベントが
あります。
あとWaoud=Raubahnだよねこれw
上げたりしてました。
レシピリストを見ながら上げる順番とかコストとか考えるのがちょっと楽しいけど
ギルに糸目をつけずにガンガン素材を買って上げられたらなあとも思うw
釣りも時々やっています。
ヴァナの釣りはこんな断崖絶壁からも余裕で釣れてしまいます。
釣り竿にはあのくるくる回すやつもついてないし引き上げるの相当大変そうw
掘りブナクエは残り9350匹ほど。
終わる日は来るのか来ないのかw
チョコボ掘りも気が向いたらやったりしてます。
最初は全然いい物が掘れないみたいなので、スキル上げだと割り切って
近場のエリアでほりほり。
スキルが1ランク上がったら体感できるくらいには掘る速度が上がっておおって
なりましたw
何も掘れない事も若干減った感じかな。
ちなみにDwait11になるまでに使用した野菜は797個でした。
おまけのコーナー
サンド港の魔法屋に置いてあった本。
よく見るとFFって書いてありますw
他の文字が小さくて読めないけど何て書いてあるんだろう。
こっちはウィンダス水の区の道具屋に貼ってあったタルタルのポスター。
ヴァナ広しと言ってもこういうイラスト系オブジェクトって珍しい気がする。
はああ途中まで書いたの一時保存しようとしたらエラーで全部消えたあああ。
気を取り直してもう1回最初から書きますこんばんは!
レベル70になったので現時点で最後の限界クエストに挑戦してきました。
6月に80キャップになるみたいだけどやっぱりマート関係のクエがあるのかな。
限界クエ4みたいに楽なのだと助かるけどw
今回はお馴染み?のマートと1対1で戦って勝利するっていう内容です。
マートもPCと同じ2時間アビや魔法を使用してくるという特徴があります。
自分の場合だと赤魔で挑戦なのでマートも連続魔や赤魔の使える魔法を
唱えてくる事になります。
またサポジョブが無い状態になるのでメインジョブの能力だけで戦わないと
いけません。
BC戦なので今までよりしっかり準備して挑みたいけどレベルシンクのPTばかりで
スキルがキャップまで上がらなかったのでせめて弱体、精霊位はという事で
まずはスキル上げから。
ビシージがいいタイミングで来なかったので普通の敵で上げるかーと思って
調べてみたら、エジワにレベル69~71のミミズがいるのを発見!
ミミズならサイレスさえ入れてしまえば後は魔法スキル上げ放題で
まさに来てくださいと言わんばかりだったので行ってきましたw
しばらく魔法連発して弱体、精霊、暗黒魔法スキルは青字にー。
本当は強化魔法スキルも上げたかったけどなかなか上がらないので今回は断念。
次は薬品と食事の用意です。
バイル+1が結構高かったのでNQで我慢して、あとはプロエーテルを購入。
食事はMP&intを上げるか、防御力を上げるかで迷ったけど
マートは通常攻撃もしてくるのでいのちだいじに作戦でタブナジア風タコスを
チョイス。
HPとMPが20増えるのも地味に嬉しいw
準備が整ったらいつものようにマートの所にー。
話しかけると「偉大な赤魔道士の証」を持ってこいって言ってきたので
あらかじめウガレピのツボからゲットした証をトレード。
すると戦うか聞かれるのではいを選択するとワールンの祠へ飛ばされました。
BC内に入る前にタコスを食べてヒーリング中に戦い方を確認。
対赤マート戦の作戦はいろいろ参考にさせてもらってこんな感じになりました。
・赤マートはBC突入から一定時間毎に強化魔法を唱えるので
たくさん強化されるのを防ぐ為に開幕ダッシュでマートの所に行きスリプル2。
とりあえず開幕すぐに寝かせは鉄板みたいです。
・スリプルはフルで入りにくいみたいなのでハーフレジの場合を考慮して
連続魔を使ってぱぱっと自己強化&マートにディスペル。
こちらの連続魔はマートの連続魔が終わった後に追い込みで使うパターンもあるけど
序盤にぐだぐだになるのは避けたかったので先行型にしました。
・パラスロウ入れてエアロ3連発。途中でマートの連続魔が来たら寝かせ。
・マートの連続魔が終わったら精霊→スリプルorバインドの繰り返し。
・レベル70の時点だとエアロ3が1番強いので曜日のダメージボーナス狙いで
風曜日に突入。
最初の寝かせ→強化&ディスペまでは順調だったんだけど連続魔エアロ3で
削ってる途中でマートはブリンクを唱えたのログが出たので
「ブリンク?そんなのディアガで剥がしますし」としたり顔でディアガを撃ったのが
運の尽きでした。
おかげでマートの連続魔も寝かせられなくてバインドしたりしてあと精霊3系1発で
倒せそうなHPまで粘った物のストーン3くらって終了。
いや、寝かせるの知ってるのにディアガとかだめぜったい!
もうほんと得意げに迷う事無く撃ってたからね・・・w
動画見たらディア入れたのにスリプル2発も撃ってたしこれは酷いw
あとマートの移動速度は速いのでグラビデしてもあまり意味なさげっぽいです。
1度使った証は再使用できないので新しい物を取りにまたウガレピへ。
証はすぐにドロップしてくれたけど、次の風曜日まで待つのが面倒だったので
今度は闇曜日に突入。
そして今度は勝利ー!
2回目は割と落ち着いて戦えて、マートの連続魔が終わった時点で勝ったと
思いました。
最後はエアロ3でマートの残りHPを2割以下にしたところで降参してきました。
使用した薬品はバイルだけでプロエーテルは使いませんでした。
勝ったら呪符デジョンがもらえました。
再びル・ルデに行きマートに話しかけるとイベントがあってレベルキャップ75きたー。
終わってみて気になったのは、サイレスは入れた場合接近されて殴られまくるっていう
理由で使わなかったんだけど1戦目のディアガ入れた時試せばよかったなぁ。
それと残りHPがあと精霊1発くらいで倒せそうな量ならリレイズしておけば
勝てたんじゃと思ったけど起きたら絡むのかどうか。
とにかくもう1度言うけど寝かせる必要のある相手にスリップだめぜったい!
実は今は4月じゃなくて2月くらいだった説が浮上です。
あと注文したセキュリティトークンが届きましたー。
開封しようとしたけどはめ込む部分ががっちり噛み合っててあかない!あけにくい!
ただの紙の箱なのになんという強固なプロテクト・・・!
中身を取り出すだけでこれなのでアカハックへのガードもかなり期待できます。
大きさは妖怪トークン隠しが出てくるっていうのも納得のサイズなので
ちゃんとしまっておかないと。
これ書き終わったら早速登録してみよう。
後ろを見てみたらMade in Chinaって書いてあるけど中華業者から守ってくれるって
信じてるから!
さてと、ここから今日の本題です。
この前カンパニエの発生待ちの時とかに適当に装備リストを眺めていたら
装備できるレベルの物でちょっと気になる盾があったので取ってきました。
これなんだけど早口言葉になりそうな名前ですw
シールドマスタリー+1っていうのがついてるけど、この盾を装備していれば
ナイトじゃなくてもシールドマスタリーの効果が得られるみたいなので
近接戦しながらちょっと詠唱時間が長い魔法を唱える時なんかに中断される事が減って
便利そうです。
盾のタイプも発動しやすい種類っていう所が気が利いてますw
この盾はプルゴノルゴ島にポップするShankhaというウラグナイト系NMが落とします。
雪が降っていたこちらとは真逆の常夏の島ですねw
敵の強さ等を調べてみるとWSを連発してくるとか、足止め系魔法が効かないとか
書いてあったので様子見がてら赤/黒で行ってみました。
サポ黒なのはドッグノーズのトレハン効果が発動していたっていうのと
明らかに勝て無さそうな場合に連続魔デジョン余裕でした^^のためですw
という訳でマナクリッパーに揺られてプルゴノルゴに到着です。
ポップ地点の(I-9)に向かってみると・・・
こんな風にぼけーっと佇んでいましたw
周りに人もいなかったのでしっかり強化魔法をかけて、試しにグラビデで
釣ってみたけど情報通りレジスト。
パラスロウブラインポイズン2は普通に入ったのであとはWSのダメージに備えて
バイオ2で相手の攻撃力を下げてガシガシ殴りで削っていきました。
NMのレベル自体はあまり高くないみたいなので赤69で回避装備はスコハネのみでも
結構避けてくれました。
WSは普通のウラグナイトと違ってペインフルウィップしか使わないみたいです。
被ダメはストスキが剥がれてる状態で大体240位で耐えられないレベルでもないけど
WSの頻度がかなり多いです。
早い時は3回攻撃しただけで使ってきたりもする事も。
黙想みたいに勝手にTPが溜まるのかなと思ったけどそうではなくて
シールドマスタリー効果の盾を落とすだけあってどうやら被ダメ時の得TPが
物凄く多いっぽいです。
なのでWSをくらったらストスキかけ直しで対処。
そんなこんなで倒す事はできたけど残念ながらドロップ無し。
約90分でリポップするタイプみたいなので次のを待つ事にしました。
ポップ地点はこんな感じになっていますー。
ポップする範囲はそんなに広くなくて、水辺の方には沸きませんでした。
魔法くらいの射程距離の釣り手段なら立ち位置によっては1人でカバーできそうかな。
93分後にまたShankhaがポップ!
今回も誰もいなかったので釣って倒したけどドロップ無し。
そしてまた次を・・・っていう具合でやっていって4匹倒したけど出なくて一旦終了。
別の日に今度は一応サポシに変えて張り込んでみました。
1度だけ現地落ちしてた人が沸いて釣り負けたりもして、その人もドロップしなかった
みたいだけど帰ってとうとう9匹目・・・!
ドロップがかなり渋めだったので、もしかしてスリップやエンで倒しちゃうと
トレハン効果無し疑惑とかも浮かんできてしまったので両方無しで倒してみたら
やっとドロップ!
でも多分スリップとかは関係無いような気がするw
見た目はこんな感じです。
こうして長かったプルゴノルゴ島で貝と戯れようツアーも終わったのでしたw
最後にまとめのコーナー
・プルゴノルゴ島(I-9)の狭い範囲にポップ
・リポップは約90分(確認したのは最短90分10秒、最長95分でした)
・使ってくるWSはペインフルウィップのみで被ダメ200ちょっと
・グラビデ、バインド、スリプルはレジスト(パライズ、スロウ等は○)
・レベル75ならどのジョブでも勝てそう
・ドロップ率はやや低め
[其の者の名は]
まずは3連続クエストの1つ目。
ジュノ上層(G-8)にいるLuto Mewrilahに話しかけるとクエストスタート。
鏡を持ってる人を探してほしいと言われてフェローの種族、性別、名前を
選択する事になるのでタル♂にしました。
自キャラを決める時に最終的にヒュム♀とタル♂で迷ってヒュム♀にしたので
フェローは違う種族でw
14のキャラはどうしようかなぁ、あっちは名字とかも決めないといけないんだよね。
リアルの本名そのまま使う人は・・・さすがにいないかな多分w
話を戻してフェローの名前等を決めたら今度はジュノをうろうろしてきます。
・ル・ルデ(H-10)のAktaと話して体格
・ジュノ下層(H-8)のKuah Dakonsaと話してフェイスタイプ
・ジュノ港(G-8)のRed Ghostと話して性格
をそれぞれ決定してから上層に戻ってLuto Mewrilahに話しかけて終わりー。
報酬にシルバーインゴットを貰ったけど丁度近くに競売があって
出品してほしそうだったので出しておきましたっと。
[少女と鏡]
2つ目のクエストもまたLuto Mewrilahからオファーします。
1つ目から続けてやる場合は1度エリチェンしないとだめっぽいです。
娘を探してほしいっていうイベントを見てから(F-5)にいるBheemに話しかけると
フェローがエルディームに向かったという情報が聞けるのでバタリアの(G-8)から
エルディームにー。
中に入ったらそのまま進んで(F-9)にある???を調べるとイベントが発生して
フェローと一緒に骨NMと戦います。
レベル60越えてたのであっさりと勝利。
戦闘後にフェローが探していた女の子と一緒にジュノに戻るので自分も帰ります。
ジュノについてLuto Mewrilahの所に戻ると、鏡はフェローが受け継いでいる物で
これがあるといろんな事がわかるとか、フェローも鏡についてもっと知りたいっていう
内容のイベントがあってクリアです。
[導かれる物]
いつものようにLuto Mewrilahと話すとイベント発生。
サンドリア方面に別の鏡があるっぽいから行ってみよーっていう事になりました。
サンドリアに到着したら港の(H-9)にいるPortaureからジュノへ届ける荷物をオークに
奪われたっていう話を聞けるので探しにゲルスバ野営陣へ。
ジュノへの途中って言ってたからダボイじゃないのかと思ったけど
ロンフォール辺りでいきなり奪われたっていう事なのかな。
ゲルスバ野営陣(F-10)のHut Doorを調べるとイベントがあってBC戦でドラゴンNMと
戦います(レベル40制限/時間15分)
相手のHPを少し削るとフェローが出てきてまた一緒に戦います。
強さは赤40なら楽勝な感じでした。スリプルなんかも効きました。
倒したらジュノ上層のLuto Mewrilahの所に戻って「シグナルパール●●」をもらえて
フェローを呼べるようになりました。
おまけで過去に行った時の一コマw