忍者ブログ
FF11のプレイ日記やその他みたいな感じです。 略して「どこだれ」ですー。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たまにやっているチョコボ掘り。
この日もさくさく掘ってようやくDwait6になりましたー。
b109.jpg















Dwait6なった瞬間きたー!と思ったけどその後すぐ100個制限にかかっちゃったので
ほとんど堪能出来ずに中途半端なテンションのままデジョンしましたw
このくらいになるとテンポよく掘れてそれっぽくなってきたかもっていう気になるけど
合成スキルに当てはめるとこれでも徒弟ランク(20~29)みたいなのでまだまだ先は
長いー。

今まで使用したギサールの野菜の数と掘れたアイテム数はこんな感じになりました。
Dwait16→Dwait11:ギサール797個 掘れたアイテム155個
Dwait11→Dwait6:ギサール2039個 掘れたアイテム675個
この野菜の数から考えてやっぱり何も掘れなかった時はスキルアップ判定は無さそう。
Dwaitが短くなると掘るスピードだけじゃなくてアイテム入手率もちょっと
上がってるのかな。

あと勝負服[空]っていう装備にチョコボが掘った時のスキル上昇判定が
ログに表示されるとか、スキルが上がりやすくなるとかならないとかっていう
効果があるみたいなので育成&レース頑張ってみようかなぁ。
スキルが上がりやすくなる効果が無いとしてもログに表示されるだけで
結構やる気が出そうですしね。

最後に花が浮いていたので撮ってみましたw
b110.jpg














拍手[0回]

PR

サポ上げする為にジョブチェンジして街の外に向かおうとしたらモグのそばに
人がたくさん。
錬武祭にしては混みすぎだし、それに見た事無い服を着てる人もいるし
何だろうと思ってモグに話しかけてみるといつの間にか冒険者さんありがとう
キャンペーンになってました。
このゲームももう8年目なんですねー。
それにしてはグラフィックとか綺麗だし今でもあまり古さを感じさせないのは
凄いと思う。

モーグリから教えてもらったRさんの秘密の情報はこんな感じクポ!
b106.jpg












うーん、どれも特にネタになるような回数じゃなくてごめんなさいw
これでGMコール回数だけ半端無かったりしたら面白いけどw

アニバーサリリングももらったけど、こういう気軽に再取得できない物って
もったいなくて使えないタイプですw
来年またもらえるならその時に使っちゃおう。

近くにいた他のモーグリからはこんなタキシードがもらえました。b107.jpg




 











こっちは後ろ姿ー。b108.jpg

 














17日からは「冒険者の皆さんの軌跡」っていうのも見れるようになるみたいだけど
これはどんなのだろう?
去年はこの時期課金してなかったからわからないけど前もあったのかなー。

拍手[0回]

このイベントはまだやってなかったのでちょっと行ってきました。
最初は他にやってる人が誰もいなかったから1人だったんだけどField Manualから
リジェネとかもらっておけば何とかなったのでひたすら鎧を殴ってはWSを吸ってを
繰り返してました。
b103.jpg















ソロだと一体倒すのにかなり時間かかっちゃったけど、途中で他の人も何人か
来てからはハイペースにw
吸収のタイミングをミスって被弾しちゃってもお互いケアルしたりされたりで楽ちん。

タルタル鎧は可愛いw
b104.jpg















しばらく続けて一通り景品をもらったところで終了ー。
家具の刀と兜はこんな感じでした。
b105.jpg














拍手[0回]

いよいよ残すところラスト2ジョブにー。

 [プレリュード] - 踊り子 - 
ジュノ上層(G-7)にいるLailaに話しかけると「ブリリオート舞踏団に入りたいなら
星くず石を持ってきたら考えてあげる。どんな石かは自分で調べて」と言われました。
調べてっていうのはネットで的な意味でだと思います多分w
b94.jpg














隣で踊っているミスラのRhea Myuliahに何か知らないか聞いてみると
星くず石の事をライラに聞いてあげてもいいけどサンドリアにある「獅子の泉」という
レストランで踊ってくる位の度胸は見せてほしいと言われました。

南サンドリア(K-6)にあるレストラン「獅子の泉」に行って店主のValderotauxに
ちょっと踊らないといけないから舞台貸してーと言うと客の前で踊らせてもらえる事に
なりました。
ここで踊りの振り付けの選択肢が表示されるんだけど、どれも「指を指す」とか
そんな感じでちゃんと踊るような物は1つも無くてどうしろといった状態にw
結局どの選択肢を選んでも客にもへんてこなダンスとか言われて終わって
しまいました。
おまけに店主からもやんわりともう来るなみたいな事を言われる始末w
b95.jpg














やり直しできないっぽいしこれでいいのかなと思いまたジュノ上層にー。

Rhea Myuliahに「踊って来たよ。斬新すぎるみたいで理解されなかったけど^^」
と言うと、約束通り星くず石についての情報を教えてくれましたが
「星くず石はジャグナーのメシューム湖に沈んでいたけどそれは20年前の話で、
珍しい石だからみんなが持って帰ってしまい今はもうない(訳:過去のジャグナーに
あるからごーごー!)」との事。

言われた通り(直接は言ってないけどw)ジャグナー[S]の湖(I-6)にある
Glowing Pebblesを調べるとイベントに。
同じく石を拾いに来ていた幼い頃のライラと出会いました。
何やら有名人みたいでサインはお断りされましたw
話を聞いてみるとダンスは好きだけど何の為に踊っているのかわからなくなったと、
小学生位の歳の子にしてはまだ早いような悩みを打ち明けられました。
b96.jpg














すると突然どこからか笛の音が聞こえてきて、その曲に合わせて踊りだすライラ。
やっぱり踊るのって楽しいと元気を取り戻して召使いと一緒に帰って行きました。
自分も星くず石を拾って現代に帰ります。

現代のライラに星くず石を渡すと入団を認めてもらえる事に。
b97.jpg














ライラがさっきの過去での出来事を語った後、ブリリオート舞踏団の踊りは
武踊の基礎を身につけてもらわないとと言われ画面が暗転してWSっぽい効果音がw
これで踊り子にもジョブチェンジできるようになりました。
それにしても舞踏団に入団したり、海猫党にも入ったり、サラヒムセンチネルで
傭兵してみたりといろいろ掛け持ちしすぎな気がするw


 [魔道大典グリモア] - 学者 -
いよいよ最後のジョブになりました。
バタリア丘陵[S]の(J-10)からエルディーム古墳[S]に入って(J-8)にいる
Erieneに話しかけるとクエスト発生。
b98.jpg















アーリーンが軍学やグリモアについて教えてくれているところに
バストゥークで参謀長をしているというウルブレヒトが登場。
b99.jpg














フレンドリーなアーリーンとは逆にあまり歓迎的では無い様子?
その後入門したいならグリモアは貴重な書なので代わりにベラムを12枚
持ってきてほしいと言われました。

ベラムの入手方法は下記の3種類みたいです。
・合成で作る(革細工スキル:闇のクリスタル、大羊のなめし革、ロランベリー、金粉)
・競売で買う
・クエスト発生中にクロウラーの巣[S]の(K-8)にいるTuckerにロランベリー1Dと
ベラム1枚を交換してもらう
自分の合成スキルだと残念ながらまだ作れなかったし、競売だと高かったので
クロウラーの巣[S]でロランベリーと交換してもらう方法にしました。

ベラム12枚をアーリーンに渡すとグリモアをもらえる事になりました。
自分用のグリモアにする為には帯魔放出しながらグリモアの最初のページを開いて
「署名」の儀式を済ませないといけないとの事。
帯魔放出っていうのは魔力の泉や連続魔のような一定時間効果が続くタイプの
魔道士系の2時間アビリティの事みたいです。
b100.jpg














赤魔なので連続魔を使用して効果時間内にアーリーンに話しかけると
またイベントにー。

無事に署名を済ませたところでウルブレヒトがベラムを受け取りにやってきて
いろいろ語り出しているところに2人の先生のシュルツが登場。
b101.jpg














軍学の知識と行動で戦争を終わらせたいっていう話をしてすぐ去って行きました。
何はともあれこれで学者クエも終了ー。

一通り取得し終わってずらって並ぶレベル1のジョブw
b102.jpg








赤は75になったしメリポはしばらくカンパの階級上げながらやって、サポジョブを
もっと増やしたいところ。
サポのサポのサポのサポのサポジョブから上げるとかそんな状態からだけどw

拍手[0回]

 [海鳥は賽を振る] - コルセア -
アトルガン白門(J-12)にいるRathihbに話しかけるとクエストが発生。
何やらこの店の息子のムティーブがコルセアの協力者の嫌疑で不滅隊に
連れていかれてしまったみたい。
不滅隊とコルセアは犬猿の仲と言っていました。
この前青魔道士になったばかりなんだけど不滅隊ではないし黙っておこうw
ムティーブの弟のワスードが兄を助ける為に1人で飛び出していってしまったので
見に行って欲しいと頼まれました。
今度は(L-9)の扉前にいるMafwahbに話しかけてみるとイベント。
b81.jpg














ムティーブを救出してカカッと去っていくコルセア達と悔しがる不滅隊。
ワスードはコルセアにすっかり憧れた様子w
あとアトルガン白門の「白門」ってここの事だったんですねー。

次はコルセア達の後を追って彼らの隠れ家へと向かいます。
まずはナシュモの東or北口からカダーバに出て(I-7)の沼にある???から
「ラミアの牙のカギ」をゲット。
この鍵はコンクエ集計後に再入手できるみたいで、アラパゴにいる一部の敵からも
ドロップするようです。
そのまま北に進んで(I-6)からアラパゴにー。

アラパゴ内に着いたら今度は(J-10)のIron Gateまで向かってこの扉を
さっき拾った鍵で開けます。
内側からは鍵無しで開けられるけど外からは開ける度に鍵が必要なので注意。
扉を抜けたら今度は左手にある扉を開けて目の前に見える船の上の???を調べると
イベント。
b82.jpg














ここがコルセアの隠れ家みたいです。

b83.jpg














「さっきの白門で不滅隊が集まるのが早かったしスパイがいるかも?」
「な、なんだってー!?」
ワスード「コルセアになりたいよー」
ズィーハ「コルセア滅亡の地に行って勇気と覚悟を証明できる物を取ってきたら
いいけど」
ムティーブ「滅亡の地はタラッカ入江らしい」
まとめるとこんな内容w
という訳でタラッカ入江へと向かいます。

来る途中でアプカルがたくさんいたんだけど、一見普通のペンギンで
可愛いように見えるけど実は目が怖い・・・。
b84.jpg















ナシュモ西口からカダーバに出て(E-9)からタラッカ入江に。
入ったら北西に進んだ所にある???を調べるとイベント。
ワスードが見つけた古びたヘキサガンを受け取り、奥の方で何やら話し声がすると
言うので行ってみる事に。
b85.jpg














このワスードの目がやばいけどこれしかなかったから載せちゃおうw

傍にある通路を進んで奥にあるRock Slabを調べるとまたまたイベント。
不滅隊の男と一緒にいるガルカがスパイだったんだと気付いたけど
見つかってしまい・・・
b86.jpg














っていう所で颯爽とクルタダ達が来て間に合ったー的なベタな展開w
b87.jpg














本当はこのクルタダの後ろにもう一人立ってたんだけど完全に隠れてるしw

b88.jpg














最後はクルタダが上手い事まとめてコルセアになれました。

これも青魔取得クエみたいにおまけイベントがあって白門のRathihbに話しかけると
クルタダに店の手伝いしろって言われて有言実行してるワスードの1シーンが
見れます。


[オートマトン] - からくり士 -
バストゥーク商業区(F-9)の噴水の所にいるShamarhaanの所でイベント。
b89.jpg














からくり士の話について聞いた後、なりたいんだったらアルザビにいる
イルキワラキっていう弟子を紹介するからその芸を見てから決めてみたら?と
言われたので見に行く事に。

Iruki-Warakiはアトルガン白門(K-9)の2階でぽつんと座っていました。
芸をやっている様子ではなかったけどからくり士について尋ねてみます。
b90.jpg














イルキワラキは人形を無くしてしまっていてこれ抜きにはからくり士は語れない、
話を聞きたかったらまずは人形を探してきてと追い返されてしまいました。
人形を失ってしまったからくり士はマスクを失ったゴブリンのようなものって
言ってたけどゴブリンの素顔がどんな感じなのかは教えてもらえなかったw

人形についてだったらここという事で同じく白門(I-7)にあるオートマトン工房へ。
机に向かって人形をいじっているGhatsadに話しかけてみると、
ちょっと手伝ってくれたら人形をあげると提案してきました。
b91.jpg














話の続きを聞いてみるとアラパゴにある古い人形を持ってきたらそれを修理して
渡してくれるとの事。
やりますやりますという訳でアラパゴにゴー。

コルセアクエの時と同じ入り口からアラパゴに入って(H-10)の船上にある
???を調べるとこんな感じで古びたからくり人形があったので回収します。
b92.jpg















早速白門のガッサドに人形を渡すと修理を始めてくれます。
少し時間がかかるみたいなのでヴァナ時間の翌日に再び工房を訪れると
無事に修理が終わっていて人形を受け取りました。
修理前と見た目が変わってないのは気のせいw

約束通り人形持ってきたぞーとイルキワラキの所へからくり士のなり方を聞きに行くと
「本当に持ってきたの!?人形を持ってこいって言ったのは適当にあしらうため。
この人形はキミのもの以外にはなりえないし、ボクの人形もアイツ以外には
ありえない・・・。からくり士のなり方?自分だけの人形を持っているキミは立派な
からくり士じゃないか」っていう流れに。
b93.jpg














その後人形を操作する為の「ストリンガー」をもらって人形に名前をつけて
からくり士クエもクリアー。

拍手[0回]

[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
プロフィール
HN:
Rさん
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/09 NONAME]
[09/09 NONAME]
[08/06 NONAME]
[05/29 通行人S]
[05/28 NONAME]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone