FF11のプレイ日記やその他みたいな感じです。
略して「どこだれ」ですー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずはレベルキャップ開放からという訳で、とりあえず限界クエをやってきました。
ル・ルデの庭にいるいつものノマドモーグリに話しかけてクエストスタートです。
今回は天晶堂からやって来たタルタルからキュゥべえみたいな事を言われて
「魔人印章とランダムで指定されるアイテム1種類と10メリットポイント」を
持ってくる事になりました。

黒帯クエをクリアしているとちょこっとだけセリフが追加されるみたいです。

指定されたアイテムは「オークの装甲板」でした。
ググったらユグホトのオークが落とすみたいなので早速れっつごー。
数匹倒して無事にゲットできました。

ちなみにテストサーバーの回想で要求されたのは「変色クリスタル」でした。
指定された物をノマドモーグリに渡すと10秒後にタイミング良くボタンを押す
ちょっとしたミニゲームがあります。
円石の重さ測りのベテランのチャママさんもうっとりする程の卵が出来たら
ソウルジェム魂の宝珠をもらって晴れてレベルキャップ開放ですъ(`ー゜)

それにしても80キャップ開放の限界クエからそれより前の限界クエと比べて
内容のノリが随分変わった気がしますw
あと手持ちのメイジャン武器の95への試練内容と性能メモをー。
装備でHQ3まであるアイテムってもしかして初めてかも。

試練内容:光の石印×40納品
追加性能:D+3、ケアル回復量+1%

試練内容:雷の石印×40納品
追加性能:D+2、DEX+1

試練内容:風の石印×40納品
追加性能:D+2、AGI+1

試練内容:風の石印×40納品
追加性能:D+2、AGI+1
うーん、装備レベルも上がったのにメイジャン武器の性能の伸び無さっぷリが
酷いような・・・。
命中とか回避なんて90の時から全く変わって無いし、ケアル杖もたったの1%しか
増えてないですし。
エンピ95の試練は・・・今回は未実装なのかな?
し、知らないっ、ヘヴィメタル1500個なんて見てないですっ!

試練内容:ヘヴィメタル×1500納品
追加性能:D+4、STR+2
ル・ルデの庭にいるいつものノマドモーグリに話しかけてクエストスタートです。
今回は天晶堂からやって来たタルタルからキュゥべえみたいな事を言われて
「魔人印章とランダムで指定されるアイテム1種類と10メリットポイント」を
持ってくる事になりました。
黒帯クエをクリアしているとちょこっとだけセリフが追加されるみたいです。
指定されたアイテムは「オークの装甲板」でした。
ググったらユグホトのオークが落とすみたいなので早速れっつごー。
数匹倒して無事にゲットできました。
ちなみにテストサーバーの回想で要求されたのは「変色クリスタル」でした。
指定された物をノマドモーグリに渡すと10秒後にタイミング良くボタンを押す
ちょっとしたミニゲームがあります。
円石の重さ測りのベテランのチャママさんもうっとりする程の卵が出来たら
それにしても80キャップ開放の限界クエからそれより前の限界クエと比べて
内容のノリが随分変わった気がしますw
あと手持ちのメイジャン武器の95への試練内容と性能メモをー。
装備でHQ3まであるアイテムってもしかして初めてかも。
試練内容:光の石印×40納品
追加性能:D+3、ケアル回復量+1%
試練内容:雷の石印×40納品
追加性能:D+2、DEX+1
試練内容:風の石印×40納品
追加性能:D+2、AGI+1
試練内容:風の石印×40納品
追加性能:D+2、AGI+1
うーん、装備レベルも上がったのにメイジャン武器の性能の伸び無さっぷリが
酷いような・・・。
命中とか回避なんて90の時から全く変わって無いし、ケアル杖もたったの1%しか
増えてないですし。
エンピ95の試練は・・・今回は未実装なのかな?
し、知らないっ、ヘヴィメタル1500個なんて見てないですっ!
試練内容:ヘヴィメタル×1500納品
追加性能:D+4、STR+2
PR
最近のエンピ武器作成ブームに乗っかってこつこつ作っていたウルスラグナが
この前90になりましたー。
完成して明日書こうかなとか思ってたら軽く2~3週間経ってたりしてやばい!
国勢調査にエンピとかの存在数が載ってたけどレベル80のが実装されてから
1年くらいなのに既にレリックとかの数倍の数があってびっくり。
特に神無とかよく見かけるのも納得です。
1年後には全部持ってる人とか出てきそう∑(゜△゜;)
それとは逆に獣のミシックがいまだに0個っていうのも凄いです。
今回のボナンザで1等当たったらもらう人とかいそうw
あとエンピの簡易ルートのはずのコイン武器の方が少ない武器も結構あったりするけど
コインの入手難度の差とかなのかな。
エコーズはいまだに1度も行った事なかったりします(@_@)

牛の角みたいな見た目ですw
色合いがモンクAF3と合うので気にいってます。

クロリス、ウルハドシの時と違って今回は鱗を一括納品です(^~^)

ビクトリースマイトはコンボを撃った後右手がもやもやしてきて・・・

どーん!みたいな感じで結構派手ですw
ダメージは楽相手なら外でもインピタス使ってエポナリングのTAが乗ったりすると
アビセアみたいなダメージが出て楽しいです。
アビ無しでDAやTAが乗らないと同じ相手に1500~2000くらいかな~。

↓のは上が倍撃、下が普通のクリティカルの時のです。
片手で800オーバーとかどれだけ馬鹿力なのっていう((((゜Д゜;))))
エンピは3人固定でアットワに入ってからたまにお手伝いさんが来てくれて4人だったり
2アカキャラがいたりいなかったりっていう感じでやってました。

タロンギはとにかくトリガー取りが面倒でした。
だけど倒さないといけないNMが多いのと、それぞれ場所が離れているおかげで
人が分散してる事が多かったので時間ポップのチュクワはそこそこ釣れたのが
助かりました。
クロリス自体はちゃんと聖水を用意しておけばただの大きなマンドラたんです。

次はアットワでウルハドシですー。
こっちはだいじなものが2種類でいいし楽かなと思ってたけど
タロンギと違って野良PTも結構いたのもあってアムンの取り合いがきついのと
まだ???が1つしかなかったのでウルハドシで渋滞する事が多くてこっちも
大変でした(⊃д⊂)
アムンのだいじなものも箱から出る前だったのでたまに早朝とかにソロで取りに
行ったりもして頑張りました。
その時間でも普通に日本人PTがいる事もあってみんな考える事は同じなんだって
思いましたw
ウルハドシはみんなまとめてサイキサクションでステータスを吸われないように
気をつけるくらいかなー。

そして最後にアルテパでラストスパートです!
ドラグアはだいじなもの1つだけでいいし、途中で???が3つになったので待ち時間が
無くなったのが嬉しかったです。
それでもたまにこのSSみたいに3匹とも大忙しな事もありましたw
ドラグアは覇者エリアのNMなだけあってやっぱりクロリス、ウルハドシと比べると
強めでした。
侠者の散薬を必ず落とすのできっちり使って行きたいところですー。
トリガーのだいじなものはドラグアを倒した時にトリガーNMがわいてたら倒して、
全部消費したら着替えて箱から狙ってました。
ついでにベンヌのだいじも出たらやっちゃおうみたいな感じでした。
小人数だとトリガー取りの赤弱点用と本戦用でジョブを変えないといけないから
時間延長をたくさん取って居座るっていうやり方ができなくて
石がどんどん減るのが欠点と言えば欠点かなぁ。
だいじ取りしてる時にオグメってどれくらいの性能なのが出るんだろうって
密かに楽しんでましたw
ギザルムは取れた中ではこれが最高でした。
D+13とかちょっと凄そうに見えるけど元がレベル77の武器なので
さすがにレベル90でメインで使うには弱いのかなφ(..)
ちなみに竜騎士のレベルは低いですw

金箱の中にモグラが2匹(´∇`)
どうしてこんなところにw

という訳でなんとか90まで強化する事ができました。
次の試練はどんなのになるのかな~。
コンテンツ用LSってあまりいい思い出が無かったのでそういうのに入らなくても
これまでみたいに小人数でできるといいなぁ。
とりあえず次に向けての準備を早く終わらせちゃいたいー。
この前90になりましたー。
完成して明日書こうかなとか思ってたら軽く2~3週間経ってたりしてやばい!
国勢調査にエンピとかの存在数が載ってたけどレベル80のが実装されてから
1年くらいなのに既にレリックとかの数倍の数があってびっくり。
特に神無とかよく見かけるのも納得です。
1年後には全部持ってる人とか出てきそう∑(゜△゜;)
それとは逆に獣のミシックがいまだに0個っていうのも凄いです。
今回のボナンザで1等当たったらもらう人とかいそうw
あとエンピの簡易ルートのはずのコイン武器の方が少ない武器も結構あったりするけど
コインの入手難度の差とかなのかな。
エコーズはいまだに1度も行った事なかったりします(@_@)
牛の角みたいな見た目ですw
色合いがモンクAF3と合うので気にいってます。
クロリス、ウルハドシの時と違って今回は鱗を一括納品です(^~^)
ビクトリースマイトはコンボを撃った後右手がもやもやしてきて・・・
どーん!みたいな感じで結構派手ですw
ダメージは楽相手なら外でもインピタス使ってエポナリングのTAが乗ったりすると
アビセアみたいなダメージが出て楽しいです。
アビ無しでDAやTAが乗らないと同じ相手に1500~2000くらいかな~。
↓のは上が倍撃、下が普通のクリティカルの時のです。
片手で800オーバーとかどれだけ馬鹿力なのっていう((((゜Д゜;))))
エンピは3人固定でアットワに入ってからたまにお手伝いさんが来てくれて4人だったり
2アカキャラがいたりいなかったりっていう感じでやってました。
タロンギはとにかくトリガー取りが面倒でした。
だけど倒さないといけないNMが多いのと、それぞれ場所が離れているおかげで
人が分散してる事が多かったので時間ポップのチュクワはそこそこ釣れたのが
助かりました。
クロリス自体はちゃんと聖水を用意しておけばただの大きなマンドラたんです。
次はアットワでウルハドシですー。
こっちはだいじなものが2種類でいいし楽かなと思ってたけど
タロンギと違って野良PTも結構いたのもあってアムンの取り合いがきついのと
まだ???が1つしかなかったのでウルハドシで渋滞する事が多くてこっちも
大変でした(⊃д⊂)
アムンのだいじなものも箱から出る前だったのでたまに早朝とかにソロで取りに
行ったりもして頑張りました。
その時間でも普通に日本人PTがいる事もあってみんな考える事は同じなんだって
思いましたw
ウルハドシはみんなまとめてサイキサクションでステータスを吸われないように
気をつけるくらいかなー。
そして最後にアルテパでラストスパートです!
ドラグアはだいじなもの1つだけでいいし、途中で???が3つになったので待ち時間が
無くなったのが嬉しかったです。
それでもたまにこのSSみたいに3匹とも大忙しな事もありましたw
ドラグアは覇者エリアのNMなだけあってやっぱりクロリス、ウルハドシと比べると
強めでした。
侠者の散薬を必ず落とすのできっちり使って行きたいところですー。
トリガーのだいじなものはドラグアを倒した時にトリガーNMがわいてたら倒して、
全部消費したら着替えて箱から狙ってました。
ついでにベンヌのだいじも出たらやっちゃおうみたいな感じでした。
小人数だとトリガー取りの赤弱点用と本戦用でジョブを変えないといけないから
時間延長をたくさん取って居座るっていうやり方ができなくて
石がどんどん減るのが欠点と言えば欠点かなぁ。
だいじ取りしてる時にオグメってどれくらいの性能なのが出るんだろうって
密かに楽しんでましたw
ギザルムは取れた中ではこれが最高でした。
D+13とかちょっと凄そうに見えるけど元がレベル77の武器なので
さすがにレベル90でメインで使うには弱いのかなφ(..)
ちなみに竜騎士のレベルは低いですw
金箱の中にモグラが2匹(´∇`)
どうしてこんなところにw
という訳でなんとか90まで強化する事ができました。
次の試練はどんなのになるのかな~。
コンテンツ用LSってあまりいい思い出が無かったのでそういうのに入らなくても
これまでみたいに小人数でできるといいなぁ。
とりあえず次に向けての準備を早く終わらせちゃいたいー。
先日プルーエスリングを取れたので説明欄に書いてある
「戦闘スキル上昇率アップ」がどれくらい効果があるのか、
この前上げたばかりの戦士のスキル上げを兼ねて実験してみましたー。

装備レベルがスキルの上がりにくい高レベルからになってるので期待しちゃいますw
こんな方法で試してみました。
戦士で2つのパターンでボヤーダ樹のSteelshellを1000回殴ってスキルの
上がり具合をチェック!
パターン1→プルーエスリングを装備しないで開始スキル230の両手鎌(キャップB+)で
1000回攻撃を当てる
パターン2→プルーエスリングを装備して開始スキル230の両手剣(キャップB+)で
1000回攻撃を当てる
共通事項→攻撃回数はヒット時のみカウント。
WSは未使用(DA乗るとカウントが面倒なので(つД`))
リタリエーションは反撃にもスキルアップ判定があるので常時使用。
ハッピーパワーの「努力の天才」の効果を受けないようにシグネット無し。
もくもくと蟹を狩り続けた結果はこうなりましたー。
まずはパターン1(プルーエスリング無し)から。
スキルアップ:230→241
スキルアップ回数:43/1000
スキルアップ値の内訳:0.1 15/43 34%(%は小数点以下切り捨て)
0.2 9/43 20%
0.3 8/43 18%
0.4 2/43 4%
0.5 9/43 20%
1000回も攻撃を当ててスキルアップ回数たったの43回って∑(゜△゜;)
やっぱりスキル200以上はかなり上がりにくい感じです。
続いてパターン2(プルーエスリング装備)の方はこうなりました。
スキルアップ:230→246
スキルアップ回数:57/1000
スキルアップ値の内訳:0.1 11/57 19%(%は小数点以下切り捨て)
0.2 16/57 28%
0.3 11/57 19%
0.4 8/57 14%
0.5 11/57 19%
プルーエスリング有りだとスキルアップ回数にちょこっと違いが出ましたねー。
スキルアップ確率が約+25%っていうところでしょうか。
それでもスキルアップ率10%いってないし、実験してる時もあまり体感できません
でしたけどw
内訳はリング無しよりも0.4の割合が増えてはいるものの、0.5はほぼ同じ。
こっちはちょっと回数が少なすぎるかなぁ。
まさかピンポイントで0.4だけアップしやすくなるとは考えにくいですし。
という訳でプルーエスリングの効果は
・戦闘スキルが上がる確率がアップする(ほぼ確定)
・0.4、0.5といった高い数値が出やすくなる訳ではない(仮)
っていう感じだと思います。
スキル100以下の時と同じくらいのペースで上がればいいなと思っていたけど
ちょっと地味な結果でした。
説明欄には「戦闘スキル」って書いてあるし魔法スキルはやっぱり上がりやすくは
ならないのかなぁ。
気になるけど試すのにちょうどいいスキルが無いです(@_@)
努力の天才もどれくらい効果があるのか調べようと思ったけど疲れたので
誰かお願いします><
茶箱についてですがたまたまなのかプルーエスリング含めて装備は
ヒントが6回の時の箱からしか出ませんでした。
ただ6回の時でもポーション+1とかの事もあったしアビセアの金箱と違って
解錠する前に中身を見れないから結局全部開けるしか。
あとリングを取った時のトレジャーキャスケット発見率はレベル1だったので
これは中身のランクとは関係無さそうです。
「戦闘スキル上昇率アップ」がどれくらい効果があるのか、
この前上げたばかりの戦士のスキル上げを兼ねて実験してみましたー。
装備レベルがスキルの上がりにくい高レベルからになってるので期待しちゃいますw
こんな方法で試してみました。
戦士で2つのパターンでボヤーダ樹のSteelshellを1000回殴ってスキルの
上がり具合をチェック!
パターン1→プルーエスリングを装備しないで開始スキル230の両手鎌(キャップB+)で
1000回攻撃を当てる
パターン2→プルーエスリングを装備して開始スキル230の両手剣(キャップB+)で
1000回攻撃を当てる
共通事項→攻撃回数はヒット時のみカウント。
WSは未使用(DA乗るとカウントが面倒なので(つД`))
リタリエーションは反撃にもスキルアップ判定があるので常時使用。
ハッピーパワーの「努力の天才」の効果を受けないようにシグネット無し。
もくもくと蟹を狩り続けた結果はこうなりましたー。
まずはパターン1(プルーエスリング無し)から。
スキルアップ:230→241
スキルアップ回数:43/1000
スキルアップ値の内訳:0.1 15/43 34%(%は小数点以下切り捨て)
0.2 9/43 20%
0.3 8/43 18%
0.4 2/43 4%
0.5 9/43 20%
1000回も攻撃を当ててスキルアップ回数たったの43回って∑(゜△゜;)
やっぱりスキル200以上はかなり上がりにくい感じです。
続いてパターン2(プルーエスリング装備)の方はこうなりました。
スキルアップ:230→246
スキルアップ回数:57/1000
スキルアップ値の内訳:0.1 11/57 19%(%は小数点以下切り捨て)
0.2 16/57 28%
0.3 11/57 19%
0.4 8/57 14%
0.5 11/57 19%
プルーエスリング有りだとスキルアップ回数にちょこっと違いが出ましたねー。
スキルアップ確率が約+25%っていうところでしょうか。
それでもスキルアップ率10%いってないし、実験してる時もあまり体感できません
でしたけどw
内訳はリング無しよりも0.4の割合が増えてはいるものの、0.5はほぼ同じ。
こっちはちょっと回数が少なすぎるかなぁ。
まさかピンポイントで0.4だけアップしやすくなるとは考えにくいですし。
という訳でプルーエスリングの効果は
・戦闘スキルが上がる確率がアップする(ほぼ確定)
・0.4、0.5といった高い数値が出やすくなる訳ではない(仮)
っていう感じだと思います。
スキル100以下の時と同じくらいのペースで上がればいいなと思っていたけど
ちょっと地味な結果でした。
説明欄には「戦闘スキル」って書いてあるし魔法スキルはやっぱり上がりやすくは
ならないのかなぁ。
気になるけど試すのにちょうどいいスキルが無いです(@_@)
努力の天才もどれくらい効果があるのか調べようと思ったけど疲れたので
誰かお願いします><
茶箱についてですがたまたまなのかプルーエスリング含めて装備は
ヒントが6回の時の箱からしか出ませんでした。
ただ6回の時でもポーション+1とかの事もあったしアビセアの金箱と違って
解錠する前に中身を見れないから結局全部開けるしか。
あとリングを取った時のトレジャーキャスケット発見率はレベル1だったので
これは中身のランクとは関係無さそうです。
今更ながら白ソロで神竜と戦ってきましたー。
確か最初に行こうって思ったのが去年の12月だった気がしたけど
何だかんだでもう5月の下旬ですね(*Д*)
大まかなやり方等はこんな感じでしたー。
ジョブ:白/シ
アートマ:邪鬼、極彩、地爪
特に重要なテンポラリ:天神、抗テラー薬、抗ドゥーム薬、侠者
打時間になったらBC内に入って強化一式にソラス使ってから突撃です>ω<)ノ

片手棍、両手棍の青弱点WSは単発のものが多くてミスると面倒なので
お寿司を食べておきました。
22時丁度に釣っちゃうとまだ前の斬時間だったりする事があるので
少し待った方が安心だと思います。
釣ったら通常攻撃と極彩のリゲインでTPを溜めながら頑張って青弱点を狙います!
白だとソラスケアルのストスキに邪鬼のリフレやテンポラリがあれば神竜の攻撃も
結構長い間耐えられますъ(`ー゜)
もし青弱点が格闘だったら呪符デジョンしてやり直し(´;ω;`)
無事に青弱点をつけたら最後の削り・・・の前に気をつける事がφ(..)
神竜の技のダークマターにテラー、スーパーノヴァに死の宣告の効果があるので
坑テラー薬、抗ドゥーム薬を使っておきます。
完全無敵なイメージのある天神だけど状態異常は普通にくらうので注意です。
wikiによると侠者でこの2つを無効化できてしまうみたいです。
また神竜が翼を広げている時は神竜のWS中/魔法詠唱中~使用中に
こちらの攻撃を吸収してしまいます。
翼を閉じている時は吸収しないけど固くなります。
そしてお待ちかねの天神タイムスタート~!
白が撃てるWSだとアースが強そうだったので地爪をつけてこれにしてみました。
神竜のHPは見えないし吸収もあるしで焦りがちだけど落ち着いて攻撃して撃破~!

アースのダメージは翼が開いてる時に即撃ちで約1万、閉じてる時に約6千でした。
天神初体験だったけど楽しかったですw
やっぱり神竜戦のBGMはいいな~。
ドロップはアクセサリ3点セットでしたー。
アクセサリは青弱点つけば100%みたいです。
ケープの効果がよくわからないけど他のはいい性能。
勝てるのがわかったので他のも揃えちゃおうと思って何日か頑張ってみました。
胴のドロップ率が悪そうだったので最悪全部揃えるのに15戦くらいかなと思ってたけど
8戦だったので思ったより早かったです。
トレハンオグメのタルタルサッシュでサポシでトレハン3になったのも良かったです。
あと青弱点に格闘が1度も来なかったのも助かりました。
慣れると1回の打時間で2戦できるけど、覇者エリアに坑〇〇薬を取りに行く時間は
無いので1戦坑ドゥーム薬、もう1戦坑テラー薬でやったけど天神使った後に
死の宣告で逝きかけたりする場面もヽ(;´Д`)ノ

侠者でテラーと宣告を防げるなら、1戦坑ドゥーム&テラーで2戦目侠者が良さそうー。
トワイライトプリス着てるとどう見ても敵キャラですw

専用魔法のインパクト、消費MP666とか凄い事になってるけど黒でグスタで
試し撃ちしてみたらブリザド5と同じくらいのダメージでした。
インパクトで思い出したけどメテオはレベル99で使えるのかな~。
確か最初に行こうって思ったのが去年の12月だった気がしたけど
何だかんだでもう5月の下旬ですね(*Д*)
大まかなやり方等はこんな感じでしたー。
ジョブ:白/シ
アートマ:邪鬼、極彩、地爪
特に重要なテンポラリ:天神、抗テラー薬、抗ドゥーム薬、侠者
打時間になったらBC内に入って強化一式にソラス使ってから突撃です>ω<)ノ
片手棍、両手棍の青弱点WSは単発のものが多くてミスると面倒なので
お寿司を食べておきました。
22時丁度に釣っちゃうとまだ前の斬時間だったりする事があるので
少し待った方が安心だと思います。
釣ったら通常攻撃と極彩のリゲインでTPを溜めながら頑張って青弱点を狙います!
白だとソラスケアルのストスキに邪鬼のリフレやテンポラリがあれば神竜の攻撃も
結構長い間耐えられますъ(`ー゜)
もし青弱点が格闘だったら呪符デジョンしてやり直し(´;ω;`)
無事に青弱点をつけたら最後の削り・・・の前に気をつける事がφ(..)
神竜の技のダークマターにテラー、スーパーノヴァに死の宣告の効果があるので
坑テラー薬、抗ドゥーム薬を使っておきます。
完全無敵なイメージのある天神だけど状態異常は普通にくらうので注意です。
wikiによると侠者でこの2つを無効化できてしまうみたいです。
また神竜が翼を広げている時は神竜のWS中/魔法詠唱中~使用中に
こちらの攻撃を吸収してしまいます。
翼を閉じている時は吸収しないけど固くなります。
そしてお待ちかねの天神タイムスタート~!
白が撃てるWSだとアースが強そうだったので地爪をつけてこれにしてみました。
神竜のHPは見えないし吸収もあるしで焦りがちだけど落ち着いて攻撃して撃破~!
アースのダメージは翼が開いてる時に即撃ちで約1万、閉じてる時に約6千でした。
天神初体験だったけど楽しかったですw
やっぱり神竜戦のBGMはいいな~。
ドロップはアクセサリ3点セットでしたー。
アクセサリは青弱点つけば100%みたいです。
ケープの効果がよくわからないけど他のはいい性能。
勝てるのがわかったので他のも揃えちゃおうと思って何日か頑張ってみました。
胴のドロップ率が悪そうだったので最悪全部揃えるのに15戦くらいかなと思ってたけど
8戦だったので思ったより早かったです。
トレハンオグメのタルタルサッシュでサポシでトレハン3になったのも良かったです。
あと青弱点に格闘が1度も来なかったのも助かりました。
慣れると1回の打時間で2戦できるけど、覇者エリアに坑〇〇薬を取りに行く時間は
無いので1戦坑ドゥーム薬、もう1戦坑テラー薬でやったけど天神使った後に
死の宣告で逝きかけたりする場面もヽ(;´Д`)ノ
侠者でテラーと宣告を防げるなら、1戦坑ドゥーム&テラーで2戦目侠者が良さそうー。
トワイライトプリス着てるとどう見ても敵キャラですw
専用魔法のインパクト、消費MP666とか凄い事になってるけど黒でグスタで
試し撃ちしてみたらブリザド5と同じくらいのダメージでした。
インパクトで思い出したけどメテオはレベル99で使えるのかな~。
冒険者さんありがとうキャンペーンの時期になりましたねー。
ちょうど明日で9周年なのかな?凄いな~。
今回もモーグリから秘密の情報を教えてもらいました。
正直あんまりコメントのしようがない数字な気がしますw

ちなみに去年のはこちら。
今年もアニバーサリーリングもらえたら去年のやつを使っちゃおうって思ってたら
違うリングになってる('◇')

新しいドレスももらえましたー。胸元に白バラもついてて結構可愛い感じ。
このゲームでこういう色合いの装備ってあんまり無いですよね。


二人で決めポーズしてみましたw

ちょうど明日で9周年なのかな?凄いな~。
今回もモーグリから秘密の情報を教えてもらいました。
正直あんまりコメントのしようがない数字な気がしますw
ちなみに去年のはこちら。
今年もアニバーサリーリングもらえたら去年のやつを使っちゃおうって思ってたら
違うリングになってる('◇')
新しいドレスももらえましたー。胸元に白バラもついてて結構可愛い感じ。
このゲームでこういう色合いの装備ってあんまり無いですよね。
二人で決めポーズしてみましたw